HEARTLAND

The Endress Run

  • ホーム
  • Myself
  • お問合せページ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 
  • 

    メニュー

  • 

    サイドバー

  • 

    前へ

  • 

    次へ

  • 

    検索

  •   RSS 
  •   Feedly 
  1. ホーム>
  2. デジタル>
  3. 迷惑メール

『詐欺メール』アマゾンから「変更を確認してください 」と、来た件

2021年5月6日

  • Twitter
  • Facebook
  • Pin it
  • LinkedIn
  • Pocket

プライバシー規約の変更って?
※ご注意ください!
当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。
このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません!
リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を
入力させアカウント情報を詐取します。
ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は
ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリを
お使いになってログインするよう
心掛けてください!

目次
  • 1. 楽天から鞍替えか?
  • 2. 怪しいメールはヘッダーの”Received”を確認せよ!
  • 3. リンク先ドメインの調査

楽天から鞍替えか?

2021年の大型連休も明け、今日から心機一転また仕事に集中!
って思い久々に職場PCの電源を入れると大量のジャンクメールが…
長いお休みの後のこんな光景は日常なんですが、改めて見るとうんざりです。

今日はまずこれから。

楽天のなりすましメールでよくある「プライバシー規約の変更」をネタにした
フィッシング詐欺メールです。
どうやら楽天だけでは飽き足らずアマゾンにも触手を伸ばしだした模様ですね。

「手順に従ってすべてのステップを完成してください。」

短い本文の中でもこの箇所は、どうも違和感のある引っ掛る言葉ですよね…


怪しいメールはヘッダーの”Received”を確認せよ!

では、メールのプロパティーから見ていきましょう。

差出人は「amazon.co.jp <account-update@amazon.co.jp>」
もちろん信じちゃいけませんよ、間違いなく偽装ですから!
それが証拠に、メールのヘッダーにある”Received”フィールドにはこのような記載が。

Received-SPF: Fail (SPF fail - not authorized) identity=mailfrom; client-ip=118.27.77.135;
Received: from Amazon.co.jp (v118-27-77-135.wj1b.static.cnode.io [118.27.77.135])

これは差出人が利用したサーバーのホスト情報。
例によってアマゾンとは全く関係の無いお馴染みのドメインが見えていますね。

 

件名は「[spam] [Amazon]変更を確認してください 」
うちのサーバーのセキュリティーに引っ掛ったので”[spam]”とスタンプが押されて
いますね。
この件名も格助詞の無い違和感が残る言葉遣いです。


リンク先ドメインの調査

次に気になるのは本文のリンクURL。
このメールはこのようなURLにリンク先されています。

日本アマゾンの正規ドメインは「amzaon.co.jp」
このURLにもこのドメインらしい文字が見えますが、このURLのドメインは
その部分じゃなくて「sfzxw.com」が正解。

このドメインインついて調べてみましたが、かろうじて中国からの登録であること以外
見事にプライバシー保護されていて残念ながら詳細をうかがい知ることはできませんでした。


こんな意味の解らない件名のメールは信じる人も少ないとは思いますが
免疫の無い方だとコロっと騙されてしまうかもしれませんね。

件名、本文に違和感が無いかよく確認し、違和感を感じたらメールのリンクではなく
スマホアプリやネット検索からログインするように心掛けましょう!

こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)

迷惑メールaccount-update@amazon.co.jp,Amazon,Received,sfzxw.com,SPAM,アマゾン,ジャンクメール,ステップを完成,なりすまし,フィッシング詐欺,プライバシー規約,ワードサラダ,偽物,変更を確認してください,拡散希望,楽天,注意喚起,詐欺,迷惑メール,重要

Posted by heart


よろしければシェアお願いします

  • Twitter
  • Facebook
  • Pin it
  • LinkedIn
  • Pocket
『詐欺メール』「<重要><JACCS>本人情報緊急確認」と、来た件
Next
『悪質アプリ!』「顔編集器」で勝手に課金された件
Prev

関連記事

Thumbnail of related posts 138

『詐欺メール』「Amazon.comからのEメール – アマゾン」と、来た件

おかしな件名だこと ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的 ...

Thumbnail of related posts 038

詐欺メールから行きついた『アメリカ合衆国郵便公社』の偽サイトで『ワードサラダ』を見つけた件

ひょんなことから見つけた偽サイトで... 『ETC利用照会サービス』の詐欺メール ...

Thumbnail of related posts 019

『詐欺メール』「メルペイスマート払いのご清算が可能になりました」と、来た件

またどーせ奴らの仕業さ ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を ...

Thumbnail of related posts 192

『詐欺メール』続『お支払い日のご案内』と、来た件

差出人のメールアドレスに注目 ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッ ...

Thumbnail of related posts 030

『詐欺メール』アプラスカードから「【カードご利用情報のご案内】会員登録情報期限切れ通知」と、来た件

メールもサイトも偽装 ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング詐 ...

この記事のトラックバックURL

サイト内検索

Google検索

2025年8月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 7月    

アーカイブ

カテゴリー

Thumbnail of new posts 113

2025年8月21日 : 迷惑メール

『詐欺メール』スマートEXから『【EX】不正利用検出に伴う確認手続きのお願い』と、来た件

★フィッシング詐欺メール解体新書★ 「生成AI」が普及し増々便利になる私たちが生 ...
Thumbnail of new posts 113

2025年8月21日 : 迷惑メール

『詐欺メール』楽天証券から『【重要】口座利用に関する年次確認』と、来た件

★フィッシング詐欺メール解体新書★ 「生成AI」が普及し増々便利になる私たちが生 ...
Thumbnail of new posts 040

2025年8月20日 : 迷惑メール

『詐欺メール』『【ャマト運輸】お荷物の再配達についで』と、来た件

fgaae.com,IPアドレス,nellleo.com,SPAM,お届け通知セ ...
Thumbnail of new posts 014

2025年8月20日 : 迷惑メール

『詐欺メール』『【Amazon.co.jp】ご注文手続きについて』と、来た件

★フィッシング詐欺メール解体新書★ 「生成AI」が普及し増々便利になる私たちが生 ...
Thumbnail of new posts 089

2025年8月20日 : 迷惑メール

『詐欺メール』『【重要】FamiPay 身分認証通知』と、来た件

★フィッシング詐欺メール解体新書★ 「生成AI」が普及し増々便利になる私たちが生 ...

Copyright © 2012 HEARTLAND All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

  • 
    ホーム
  • 
    メニュー
  • 
    上へ
 TOP