『詐欺メール』楽天から「重要 会員再登録のご連絡です」と、来た件

本日3つ目のエントリー |
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を 入力させアカウント情報を詐取します。 ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! また楽天多い! また来てました。 これ、既に退社した旧スタッフ宛に届いたメールです。 ご覧の通り、楽天を騙った成りすまし詐欺メールです。 件名は「[spam] 重要 会員再登録のご連絡です 7:14:21」 ”7:14:21”は送信時刻スタンプでしょう。 差出人は「”楽天市場” <myinfo@rakuten.co.jp>」とされていますが、嘘! (v160-251-113-240.qogp.static.cnode.io [160.251.113.240]) ”static.cnode.io”はこの手のメールでしょっちゅう見かけるドメインで 勝手にユーザーアウントを失効させるかぁ?では、本文。 まず宛名がありません。 そして送信者で「楽天市場」と名乗っておきながら「楽天カード」のバナー…(^^; 本文を見るとこのように書かれています。 「お客様のアカウント登録情報が失効しました、再登録してください。」 へぇ~っ、アカウントって勝手に失効するんだ。 ”rakuten”じゃなくて”rkuten”次に詐欺サイトへのリンク部分。 リンクは赤いボタンと直書きのURLに貼られています。
”httpsの後ろに”http”と書かれていますが、これは記載ミスでしょうね。 そして、よ~く見てください。 さて、このURLで使われているドメインが”t-66.com”って部分。 申請住所は中国広東省梅州市とされています。 そして”rkuten-jp.st-66.com”でその書斎を調べてみると。 そのURLの先にあるのは楽天のログイン画面を模した偽サイトですが、既に事切れて閉鎖 |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メールmyinfo@rakuten.co.jp,rkuten,rkuten-jp.st-66.com,SPAM,お客様のアカウント登録情報が失効しました、再登録してください,ジャンクメール,なりすまし,フィッシング詐欺,ワードサラダ,拡散希望,楽天,楽天カード,楽天グループ株式会社,楽天市場,楽天株式会社,注意喚起,詐欺,迷惑メール,重要,重要 会員再登録のご連絡です
Posted by heart
関連記事

『詐欺メール』『【楽天市場】アカウントセキュリティ警告』と、来た件
★フィッシング詐欺解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利に ...

『唖然!』「Amazon傾僇僂儞僩僙僉儏儕僥傿寈崘丗僒僀儞僀儞偑専弌偝傟傑偟偨」と来た件
もう違う意味で怖いわ !ご注意! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、 ...

『詐欺メール』『Apple IDの認証手続きをお済ませください』と、来た件
★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...

『詐欺メール』『楽天銀行からのお知らせ[追加認証を一時制限しました]』と、来た件
楽天銀行なのに中国と深い関係?! ※ご注意ください! このブログエントリーは、フ ...

『詐欺メール』「【ヤマト運輸】お届け時ご不在のご連絡」と、来た件
ヤマト運輸の連投... ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング ...