『迷惑メール』「パスワードはジンをなくしました」と来た件
2019年8月28日


| 「ジン」ってアルコールしか知りませんが… |
今週明けはアマゾンを騙るメールが2通週明けは覚悟していますが、マジでブラッキーなメールが多い事(´・_・`)ショボン
公用のメールに送られてくるので安易にメールアドレスが変えられず 「ジン」ってなに?!はい、まずはこちらのメールから。
「差出人:Amazon-2923720 <postmaster@vboly.com>」 たとえここに”amazon”ドメインが入っていても、実は送信元の情報はメールソフトで簡単に 毎度ですが、こちらが「アマゾン日本」で使用しているドメインの一覧。 「件名:パスワードはジンをなくしました」 ところで「ジン」って何でしょう?! あて名は必ず登録名かIDになるはずでは、本文を見ていきましょう。 たとえメールアドレスのドメインに”amazon”の文字が入っていたとしても そして「残念ながら、あなたのアカウント」のところ ※ワードサラダとは
そして文中にある電話番号「至急(03)-5757-5252」 釣られてみるフィッシング詐欺の入口は真ん中の「Amazonログイン」と書かれたリンクボタン。
接続されたURLは「ttps://account-update.amazon.co.jp.srdese.info/」 サイトは既にアクセス禁止になっています。 警告を無視し更に分け入ってみると…こんな画面が… 毎度おなじみ、IPアドレス調査では、「Magonote-tools」さんの「IPアドレス・ドメインの持ち主を調査」で。 まずは「vboly.com」
続いてメールヘッダーから見つけたIPアドレスでは…
今度は香港のセン湾区と出ました。 迷惑メールセンターへ通報では、最後に受け取った「迷惑メール」を「迷惑メール相談センター情報提供ページ」にある しかし「ジン」ってホント何なんでしょう? |
| こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切! そしてOS不随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し 防御することが大切です。 丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*) |
迷惑メール03-5757-5252,Amazonを騙る,IPアドレス調査,Magonote-tools,postmaster@vboly.com,SPAM,www.menuzin.com,あて名を確認,サイバー犯罪,ドメイン調査,パスワードはジンをなくしました,フィッシングサイト,フィッシングメール,フィッシング詐欺,メールヘッダー,リンクをクリックしない,リンク偽装,ワードサラダ,個人名義の口座を開設されるお客さまへ,偽装アドレス,危険,対策,拡散希望,架空請求業者,詐欺,詐欺の手口,迷惑メール
Posted by heart
関連記事

『詐欺メール』『【重要】VJAグループ セキュリティ強化のためのアカウント確認のお願い』と、来た件
★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...

『詐欺メール』「【American Express】次回口座振替のお知らせ」と、来た件
またコイツの仕業! ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的 ...

『詐欺メール』続「<重要>VIEWビューカードの「お客様情報の確認」」と、来た件
JR東日本さんもさぞかし大変でしょうね ※ご注意ください! このブログエントリー ...

『迷惑メール』再び「Apple サポートAppleIDのセキュリティ質問を再設定してください」と来た件
以前と文面が違うので新エントリー♪ また来よったがな~ 前のエントリー「個人名義 ...

『詐欺メール』「【楽天市場】支払情報一致していません」と来た件
気のせいか楽天系が増えてるかも !ご注意! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を ...














