『詐欺メール』JCBから「いつも弊社カードをご利用いただきありがとうございます」と、来た件
JCBがアマゾンのメールアドレスで?! | ||||
!ご注意! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介ししています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中にあるリンクをクリックしないでください! リンクは当該サイトを装った偽サイトへ誘導で、最悪の場合、詐欺被害に遭う可能性があります。 ですから絶対にクリックしないでください! どうしても気になると言う方は、ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリを お使いになってログインするように心掛けてください! 何故アマゾンのアドレスを使うの?土曜日だって言うのに朝からスパムの猛攻を受けています(-_-;) 今朝はまずはこんなメールから。
このメールは金融機関のJCBを騙ったフィッシング詐欺メール。 では、このメールのプロパティーから詳しく見ていきましょう♪ まずは差出人と件名。 もちろん”admin@Amazon.co.jp”ってメールアドレスは偽装。 ここにホスト名とIPアドレスが記載されていますので、これを基に調査を試みると… 調査結果は見ての通り、送信に使われたサーバーはアメリカワシントン州です。 例によって偽のMyJCBサイトへでは本文を見ていきましょう。
ここまで差出人の手掛かりは”admin@Amazon.co.jp”ってメールアドレス以外特定できる その先を見ると「■発行者■株式会社ジェーシービーセキュリティーデスク」とあり そしてこの営業時間のところ、文字が化けちゃっていますね(汗) さて、このメールに付けられている詐欺サイトへのリンクですが、URLは最初に付けた そしてその先はこんなサイトにつながりました。 このサイトで使われているドメインは”my-jcb.thewoodpanellingcompany.com” ドメインの申請は中国からで現在はアメリカカンザス州で使われているようです。 実際に私はMyJCBのユーザーじゃありませんので、嘘のユーザーアカウントじゃやないと あっ、また次の詐欺メールが届いたようなので本件に関してはこの辺にしておきます。 |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS不随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メールAmazon,JCB,myinfo,SPAM,アマゾン,いつも弊社カードをご利用いただきありがとうございます,ジェーシービー,なりすまし,フィッシング詐欺,ワードサラダ,不正利用監視システム,拡散希望,詐欺,迷惑メール
Posted by heart
関連記事
『詐欺メール』「【Amazon】注文が調査されました」と、来た件
祝!450エントリー達成!! ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意 ...
『詐欺メール』『【3日限定】現金20,000 円プレゼントをゲットしに来てください!』と、来た件
3日間限定らしいので急がないと!(笑) ※ご注意ください! このブログエントリー ...
『詐欺メール』グーグルから「セキュリティ通知」と、来た件
安心してください、これは安全です。 嫌ですねぇ~、歳をとると。 なぜにこうも早く ...
『詐欺メール』Appleから『異常のお知らせ』と、来た件
プレビュー (新しいタブで開く) これ、最近のパターン ※ご注意ください! この ...
『詐欺メール』”ぶモぬぷレチしホ”から『新しいお知らせが届いています』と、来た件
マイナポイント第2弾の便乗か?! ※ご注意ください! このブログエントリーは、フ ...