『詐欺メール』Felixから「事業提案」と、来た件

英語と日本語で1通づつ |
!ご注意! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介ししています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中にあるリンクをクリックしないでください! リンクは当該サイトを装った偽サイトへ誘導で、最悪の場合、詐欺被害に遭う可能性があります。 ですから絶対にクリックしないでください! どうしても気になると言う方は、ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリを お使いになってログインするように心掛けてください! 再び”フェリックス”からのメール ”Felix”という輩から、英語と日本語で1通づつ迷子のスパムメールが届きました。 まず先の届いたのが日本語のこちらのメール。  内容は、業務提携のお話。 送信先のアドレスは、@より後ろはうちの事務所のドメインになっていますが、@より前が 存在しないアカウント名になっているので迷子として扱われていました。 そしてこちらがもう一通の英文メール。  これも送信先は日本語メールと同じ。 しかし本文を翻訳してみると、まったく違った内容です。 以下、翻訳文 ご挨拶、
私の名前は、カナダの1つの最高コンプライアンス責任者であるFelixです。
最も重要な暗号通貨交換プラットフォーム。これはプライベートであり、
私からあなたへの秘密のメッセージと私はそれが
そのように扱われます。
緊急事項についてご連絡させていただきます(取引)
結果として900万米ドルを超える資金に関して
故人の口座に属する清算されたBTC口座から
保有者。私の計画と私が連絡することを選んだ理由についてあなたに知らせます
私があなたの返事を受け取った後、そもそもあなたと
あなたの完全な自信を得る。
たくさんの感謝とあなたの返事を楽しみにしています | ああ、これって以前に「ラブレターフロムカナダ♪」つてタイトルでエントリー書いた時の メールと同じじゃないか。 『詐欺メール』ラブレターフロムカナダ♪…古っ(笑) 確かあの時は、差出人の”フェリックス”はカナダじゃなくてインドに居たことが判明 したんだっけ。 ”フェリックス”はやっぱりインドに居た この日本語と英文のメールの差出人は同じで””Felix” <ar@pro.odn.ne.jp>” あたかもOCNのドメインを使ったメールから送られているようですが、これはウソっぽい。 実際に”pro.odn.ne.jp”を調べてみましたが、何もヒットしないので存在しないドメインです。 差出人の本当の情報を”Received”から確認してみると ”103.51.153.218”ってIPアドレスが 記録されています。 早速このドメインの所在地を確認してみると、やっぱりカナダじゃなくて”インド”(笑)   メールの返信先は”Reply-To”フィールドで確認 メール本文を見ると、メールの無いように興味があればこのメールに返信してくれと書いて ありますが、先に書いたように”フェリックス”のメールアドレス”ar@pro.odn.ne.jp”はウソ。 なのでこのメールには返信してもエラーになります。 「じゃ、このメールに返信するとどこに送られるの?」と疑問に思いますよね? もう少し詳しくメールのヘッダーソースを確認し返信先を指定する”Reply-To”フィールドの 記載を見ると”Reply-To: info@free221.com”って書かれています。 と言う事はこのメールに返信を掛けると、この”info@free221.com”に送られると言う事。 このドメインについては「以前のエントリー」で一度調査していますのでご興味あれば そちらをご確認してみて下さい。 相変わらず懲りない”フェリックス”氏はカナダじゃなくてインドに居ましたね(笑) このメールは、どこかで入手したメールアドレスを元に不特定多数相手にメールを送り 興味のある人から返信させて意思を確認した上で詐欺をはたらこうとするもの。 ま、どちらにしてもこのようなメールには誰も返信しないと思いますがねもの…(笑) |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS不随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)