『迷惑メール』「Amazon Services JapanAmazon緊急事態」と来た件
お盆に起きた緊急事態とは? |
Apple IDの迷惑メールと同じ差出人
今度は「Amazon」を騙る「迷惑メール」です。
どうやら何か「緊急事態」が起きてるとか(;^ω^)
そのメールはこちら。
差出人は「Amazon Services Japan <admin@edm3.asyfs.com>」
ちょっと待て!
おいおい、このアドレスって前のエントリー「Apple ID」の迷惑メールと同じじゃね~か。
件名は「Amazon Services JapanAmazon緊急事態」
宛先は私の公用アドレス
まぁ、前のエントリーと同じアドレスなのでいちいちいじりません。
文面は?
では、文面を確認していきます。
今回はかなりご丁寧な書き出しでスタートし文面も丁寧。
但し、3行目の「残念ながら、ごアカウントの情報に不備があったため…」
ホント残念だけど「ごアカウント」って言う?
6行目もそうだけど丁寧にも程があるんじゃない?
「Amazon規約第7条」ってどこなのかとかは置いておくにしても
出ました「ロクインアカウント」
「ク」じゃなくて「グ」でしょ? 前もそうだったよね?
リンクは「変態ワンダーランド」
文中のリンクが2箇所あります。
1か所は6行目の「ロクインアカウント」
そしてもう一つは末尾の「ttp://www.amazon.co.jp/marketplace」
(直リンクを防ぐため先頭のhは伏せ文字にしてあります)
「ロクインアカウント」部のリンク先は前のエントリーと同じで
ttp://fbvcz.hentaiwonderland.com/
「変態ワンダーランド」です(笑)
末尾の「ttp://www.amazon.co.jp/marketplace」は実在しないのか
繋ぐと「Amazon出品サービス – 小口出品サービス @ Amazon.co.jp.html」に
飛ばされます。
IP調査を
と、思いましたがヘッダーを見ると前のエントリーと同じなので中止。
ま~しかし手を変え品を変え良く送ってきますね。
「緊急事態」って書けば煽られると思ってるんでしょうか?
今回はリンク先が対策されてたんで大丈夫ですが、未対策の場合は
大変危険ですので絶対に接続しないようお気を付けください。 |