『詐欺メール』ワークタンクの関戸から『人材紹介手数料は不要。直接 ITエンジニアをご紹介します!』と、来た件

★フィッシング詐欺メール解体新書★
スマホやタブレットが普及し増々便利になる私たちが生活する世の中。
それに比例して増えてくるのが悪質な詐欺行為。
このブログエントリーは、フィッシング詐欺メールの注意喚起拡散を目的とし
悪意を持ったメールを発見次第できる限り迅速なご紹介を心掛けています。
もし気が付かずに詐欺サイトログインしてしまった場合は、まず落ち着いてできる限り早く
パスワードの変更やクレジットカードの利用停止を行ってください。
いつもご覧くださりありがとうございます!
☆当サイトでは、今の観点から不審なメールであるかどうかを解析して行きます☆
★現在、証券会社に成り済ます悪質なメールが大量発生中、資産運用されている方はご注意ください★
- 件名の見出しを確認
- メールアドレスのドメインを確認
- 返信先のドメインを確認
できる限り分かりやすく説明していいます。
最後までお読みいただても5分~10分程度ですのでごゆっくりご覧ください。
では、進めてまいります。
前書き
今回は、少し長いメールのご紹介となります。
2021年の秋ごろにこちらの『株式会社ワークタンクの関戸』という人物から届いた2通のメールをご紹介しています。
『詐欺メール』関戸から「先日メールをお送りした件 年収30%の紹介手数料は不要です」と、来た件
『詐欺メール』「先日メールをお送りした件 紹介手数料の年収30%は不要です。様々なエンジニア職・人材のご提案」と、来た件
それ以降も2025年の今日まで、同一人物とみられる者から止めどなく同様のメールを受け取っていますが、一向にとどまる気配が無く、今日も届き続けています。
以前のご紹介からずいぶん日にちも経ち、以前以上にこの『ワークタンクの関戸』という人物からのメールに関心がある方もいらっしゃると思いますので、情報のアップデートの意味も込め改めて詳しく見ていくことにしましょう。
以下、そのメールです。
※テキストだけコピペしてありますので、性質上文字化け等はご容赦ください。
メール本文
ここから本文
↓↓↓↓↓↓
件名:[spam] 人材紹介手数料は不要。直接 ITエンジニアをご紹介します!
送信者: “Worktank" <info@bvage.com>
いつもお世話になっております。
株式会社ワークタンクの関戸と申します。
mailto:info@wtage.net
TEL : 03-5324-2815
○電話 平日月~金8:30~18:00まで
それ以外の時間は、お手数ですがメールでご連絡下さい。
案件情報がありましたら、メールしてください。
すぐに候補者を返信いたします。
案件情報を頂く際は、
★開発言語
★ご連絡先携帯番号
ご提示頂きますようお願い致します。
申し訳ございませませんが、
初回のお打ち合わせはZOOMやWeb会議では対応しておりません。
****************************************
①SESの場合
エンジニアの所属会社を直接ご紹介します。
単金に上乗せはいたしません。
②エンジニアを採用する場合
年収30%の紹介手数料は不要です。
****************************************
【今週の登録者】
☆36才 JAVA開発経験
☆35才 JavaScript開発経験
☆33才 C#開発経験
他にもJAVA .net C++ Linux Oracle サーバー構築 ネットワーク等のエンジニア
が登録しておりますので、何なりとお申し付けください。
****************************************
ID 059
性別 男性
出身地 埼玉県
現住所 東京都
年齢 36
最終学歴 4年制理系大学卒
勤務先の業種 ソフトウェア・情報処理
現勤務先の従業員規模 100~299名
現在の年収 550 ~ 600 万円
現在の勤務状況 求職中
経験職種・経験年数 プログラマー(Web・モバイル関連)
Java SE 3年
JavaScript 2年
C/C++ 2年
C# 3年
語学関連のキャリア 検定資格
英検 1級
会話能力
所有資格
希望雇用形態 正社員
契約社員
希望職種 プログラマー(Web・モバイル関連)
希望の勤務地 東京23区
東京都下
横浜・川崎
職務経歴
業務内容/プロジェクト 開発ジャンル 規模 担当 開発環境 使用言語
ソフトウェア・情報系
賃貸システム開発 業務系(オープン系)
[ 流通:販売系システム ] 100人以下
基本設計
詳細設計
プログラミング
OS:
Linux
Visual C#
Java
JavaScript
■概要
賃貸システム開発
オフィス賃貸サブシステムの新規開発
次期営業店システム更改に伴う設計・開発作業
小売店向け需要予測システム
■作業詳細
・サブルーチンの作成(Java C#)
・メンバーフォロー
(設計書作成手順書の作成、マクロのレビュー)
・電文調査、概要設計書作成、検証
・JavaScript Node.js jQueryを習得し、ECサイトを構築
・HTMLの補正、UT検証
****************************************
ID 060
性別 男性
出身地 静岡県
現住所 東京都
年齢 35
最終学歴 4年制理系大学卒
勤務先の業種 ソフトウェア・情報処理
現勤務先の従業員規模 11~49名
現在の年収 600 ~ 650 万円
現在の勤務状況 在職中
経験職種・経験年数 プログラマー(Web・モバイル関連)
Java SE 3年
JavaScript 2年
PHP 3年
C# 3年
VB.NET 2年
語学関連のキャリア 検定資格
英検 準1級
TOEIC 450点未満
会話能力
所有資格
希望雇用形態 契約社員
委託社員
希望職種 プログラマー(Web・モバイル関連)
希望の勤務地 東京23区
横浜・川崎
愛知県
職務経歴
業務内容/プロジェクト 開発ジャンル 規模 担当 開発環境 使用言語
ソフトウェア・情報系
オンラインストアの開発 業務系(WEB系)
[ EC:その他システム ] 100人以下
プロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャー
要件定義/顧客折衝
基本設計
詳細設計
サーバ設計/構築
OS:
Linux
データベース:
MySQL
Visual C#
Java
JavaScript
PHP
プロジェクトリーダーとして従事していました。
●ECの開発
●オンラインストア、企業、API、frameworkへの古いサイトの転送の開発経験
●eラーニングの導入
●PHP Laravelの開発経験一年半以上。framework Yii2の開発経験
●PHP、SQL(Mysql・PostreSql)、HTML、CSS、JavaScript(jQuery, Vue.js)の開発経験
●GIT、Unit testing,Linux、Elasticsearch、Sphinx、Docker の開発経験
●Node.js、Express、Postgresを用いたwebアプリケーション
●Node.js(サーバーサイド)、Postgres、React.js(フロントエンド)を用いたwebアプリケーション
****************************************
ID 062
性別 男性
出身地 埼玉県
現住所 東京都
年齢 33
最終学歴 4年制理系大学卒
勤務先の業種 ソフトウェア・情報処理
現勤務先の従業員規模 50~99名
現在の年収 500 ~ 550 万円
現在の勤務状況 在職中
経験職種・経験年数 プログラマー(Web・モバイル関連)
Java SE 4年
JavaScript 2年
PHP 2年
C# 4年
語学関連のキャリア 検定資格
英検 2級
会話能力
所有資格
希望雇用形態 正社員
委託社員
希望職種 プログラマー(Web・モバイル関連)
希望の勤務地 東京23区
横浜・川崎
職務経歴
業務内容/プロジェクト 開発ジャンル 規模 担当 開発環境 使用言語
ソフトウェア・情報系
自社サービスの開発 業務系(オープン系)
[ 製造:その他システム ] 100人以下
プロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャー
要件定義/顧客折衝
基本設計
詳細設計
プログラミング
OS:
Linux
Visual C++
Java
JavaScript
PHP
直近では自社サービスの開発に従事し、Vue.jsを用いたSPA開発、
Laravelを用いたAPI開発などフロントエンドとバックエンドに
垣根を設けず製造業務に従事しましたので
それらの技術に関しては自信をつけることができました。
また、自己学習で上記技術にキャッチアップすることに加えて、
DjangoやDockerに関しても学習しております。
配信を解除する場合は下記URLをクリックしてください。
h**ps://bvage.com/ms230/rm.cgi?m=bvs9&u=0657d21e13924c70af315a022e09607d&h=29
↑↑↑↑↑↑
本文ここまで
御覧の通り、このワークタンクという企業は、人材派遣業で。
詳しく調べると、1995年に創業されていてどうやら2012年の初頭からメールではなくFAXでこういった一方的なセールスを始められているようです。
そして2021年から時代の変遷とともにFAX送信から電子メールへと媒体が変更され今に至っているようで、最初からご担当はこの関戸という方が担っていらっしゃるようです。
実在の人物かどうかは知ったこっちゃありませんが、噂ではこの企業では対外的な営業の場合、すべてのスタッフには関戸と言う名前を名乗らせているとか。
じゃ、2025年の今日送られてきたメールの関戸さんは何代目になるのでしょうね?(笑)
メールの末尾にはちゃんと配信停止へのリンクはあるものの、何度停止してもまた暫くすると忘れたころに送られてきて堂々巡りの繰り返しになります。
2021年当時、私がこのメールの電話番号から調べた際の事務所の所在地はこのような結果で、東京都港区東麻布3丁目したが、現在は東京都港区芝5丁目で、関戸さんのご努力の結晶でしょうか外観から見てもずいぶん立派な会社に成長されているようです。
件名の見出しを確認
この件名の見出しには”[spam]”とスタンプが付けられているので迷惑メールの類です。
このスタンプはスパムスタンプと呼ばれるサーバーからの注意喚起で、これが付いている
ものは全て迷惑メールと判断されたもの。
うちのサーバーの場合注意喚起だけですが、例えばGoogleのGmailサーバーの場合だと
否応なしに『迷惑メール』フォルダーに勝手に保存されるような仕組みもあります。
メールアドレスのドメインを確認
送信者として記載されているメールアドレスのドメイン(@より後ろ)は『bvage.com』
ここは送信者がいくらでもウソを書くことができる部分で絶対鵜呑みにしてはいけません。
今までに受け取ったワークタンクの関戸とされる人物からのメールのアドレスが、複数確認できることからどれが正しいメールかを判断することはできません。
因みに、(株)ワークタンクのウェブサイトのドメインは『worktank.co.jp』です。
まあ、ウェブサイトとメールアドレスのドメインは異なることもあろうかと思います。
では、送信者の素性が分かるメールヘッダーの『Receivedフィールド』から情報を探ってみます。
こちらがこのメールのReceivedフィールドです。
Received: from x162-43-86-166.localdomain (x162-43-86-166.static.xvps.ne.jp [162.43.86.166])
ここにある『xvps.ne.jp』は大手ホスティングサービスのXserver株式会社が提供する仮想専用サーバー(VPS)サービス『Xserver VPS』に関連するドメインです。
ということは、この関戸さんはこのサービスのユーザーで、このVPSサービス上のメールサーバーからこのメールを発信しているものと思われます。
ここの末尾に記載のIPアドレスは、送信サーバーが自身で書き込むもので、偽装することはできません。
このReceivedフィールドの末尾にあるIPアドレスからメールの発信地を『IP調査兵団』で導き出してみると、東京のJR神田駅西側付近です。
この辺りは、怪しいメール発信地としても知られていますが、このメールはそれに該当するのでしょうか?
返信先のドメインを確認
さて、本文に書かれている返信先のメールアドレス『info@wtage.net』ですが、メールのヘッダーにあるエラー時の返信先と実際の返信先は以下の通りでした。
エラーの際は『info_error@bvage.com』でドメインは、このメールの送信者のドメインと同じものです。
そして返信先ですが『info@wtage.net』で本文内に書かれていた返信先と同じです。
それぞれChatGPTにて調べていただきました。
これは私の一個人の意見ですが、Xserverが提供する仮想専用サーバー『Xserver VPS』内に設置されたメール配信システムのドメインが『info_error@bvage.com』で、これはあくまで送信専用で、返信は無効で、『info@wtage.net』へ送られてきたものだけを重視し業務委託お抜け付けを行っているのではないかと思います。
まとめ
色々調べても、この(株)ワークタンクという企業自体は普通に人材派遣業務しているようですが、そのPRの仕方に問題があるようですね。
今までのやり方を見ているとまだまだ、配信停止をしてもまたすぐに配信が再開されるようなのでまだまだ続きそうですね…😓😓
恐ろしいことに、今、こうしている間にも大量のフィッシング詐欺メールが発信されたくさんのフィッシング詐欺サイトが作られ消滅していきます。
次から次に新種のメールが届くので常に意識して被害に遭わないようご注意ください。
いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^;