週明けはメールの仕分けに忙しい(^^; | ||
!ご注意! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介ししています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中にあるリンクをクリックしないでください! リンクは当該サイトを装った偽サイトへ誘導で、最悪の場合、詐欺被害に遭う可能性があります。 ですから絶対にクリックしないでください! どうしても気になると言う方は、ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリを お使いになってログインするように心掛けてください! Appleを装った詐欺メール月曜日、また新しい週の始まりは週明けの迷惑メール仕分けに忙しい朝となります。 自身の仕事用受信ボックスにspamスタンプされているメールが5通。 次にサーバーの迷子メールを見てみると… ではその内容をご紹介していきましょうか♪ プロパティーとヘッダーからまずプロパティーから。 件名は「[spam] 支払いの問題でApple IDがロックされました。【警告】」 犯人は無意識かも知れませんが、”【警告】”が後ろに書いてあるので倒置法(笑) そして笑えるのが、差出人。 で、これがこのメールのヘッダーの一部。 時系列の一番古い”Received”を見てみるとIPアドレスは”19.236.229.35”か若しくは リモートホストは”bc.googleusercontent.com”と出ているのでGoogle関連のサービスですね。 では、今度は”Return-Path”に記載された”postmaster@inandoutmedia.org”のドメイン。 コピーサイトは犯罪です!これが本文です。 「 この手紙は信頼できる送信者から送信されたものです。 って最初っから自身の肯定から入る当たりが怪しいですよね(笑)
「お支払いの同期」 「あなたのアカウントがフォローアップまで」 「支払い同期」と書かれたボタンが詐欺サイトへのリンクです。 使用されているドメインは”1o5nngsn2dr1mdpivtd6e3ooc.dsadsafewfergrhtg.com” ふむふむ。 では、もう少し地域を絞ってみます。 このドメインのサーバーはアメリカ合衆国のカリフォルニア州にあるマウンテンビューという 上記URLに接続してみると、まだ健在です(笑) ここで間違ってもApple IDを入力してはいけません。 どこのサイトにもページの最下段に著作権に関する行がありますよね? 初っ端の”Apple”と称しているのに差出人が「”Apple Pay” <info@twitter.com>」と
| ||
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切! そしてOS不随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し 防御することが大切です。 丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*) |
『詐欺メール』「支払いの問題でApple IDがロックされました」と、来た件
この記事は約5分で読めます。