!ご注意! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介ししています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中にあるリンクをクリックしないでください! リンクは当該サイトを装った偽サイトへ誘導で、最悪の場合、詐欺被害に遭う可能性があります。 ですから絶対にクリックしないでください! どうしても気になると言う方は、ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリを お使いになってログインするように心掛けてください! アメリカから愛をこめて 「変動、変動、変動、変動、変動、変動、」 って、なんてサブタイトル付けてるの? いやいや、最後まで読むとなぜこんなサブタイトルにしたか分かりますよ(笑) 相変わらず”Amazon”になりすます詐欺メールが後を絶ちませんね。 こんなに毎日毎日送ってきて飽きないんでしょうか?  差出人:「account-update <account@amazon.co.jp>」 はいはい、ウソウソ。 ヘッダーで拾ったIPアドレスから所在を調べてみると、ピンポイントではありませんが 米国のレストンって街から送信されたようです。  件名:「あなたのAmazonアカウントはすでに停止されました」 「お前は既に死んでいる」みたい(笑) あんたは”ケンシロウ”か? さて、アカウントを勝手に停止させた理由とは何なんでしょうか?! 「永久ロック」で終わる本文 興味津々で本文に目をやると… なんだ、新種と思ったらこの時のエントリーしたのとほぼ同じじゃねーか、ったく! 『詐欺メール』「あなたのアカウントは停止されました」と来た件 そう、本文の締めがって何となくカッコいい「永久ロック」ってヤツ(笑) でも、”誰かがって”どうして他人だと決めつけてるんでしょうか? 自分の可能性だって大いにあるのに… そりゃそうしないと不安がらないんで詐欺メールとして成立しないわけか(笑) とんでもないものが隠れてた! ま、とんでもないって言う程じゃないんだけどね。 とにかくコレ見てくださいな。 確認用アカウント あ##fluctuation##な##fluctuation##た##fluctuation##の##fluctuation##ア##fluctuation##カ##fluctuation##ウ##fluctuation##ン##fluctuation##ト##fluctuation##は##fluctuation##停##fluctuation##止##fluctuation##さ##fluctuation##れ##fluctuation##ま##fluctuation##し##fluctuation##た こんにちは 、 誰##fluctuation##か##fluctuation##が##fluctuation##あ##fluctuation##な##fluctuation##た##fluctuation##のA##fluctuation##maz##fluctuation##on##fluctuation##ア##fluctuation##カ##fluctuation##ウ##fluctuation##ン##fluctuation##ト##fluctuation##で##fluctuation##他##fluctuation##の##fluctuation##デ##fluctuation##バ##fluctuation##イ##fluctuation##ス##fluctuation##か##fluctuation##ら##fluctuation##購##fluctuation##入##fluctuation##し##fluctuation##よ##fluctuation##う##fluctuation##と##fluctuation##し##fluctuation##ま##fluctuation##し##fluctuation##た。そ##fluctuation##う##fluctuation##で##fluctuation##な##fluctuation##け##fluctuation##れ##fluctuation##ば、A##fluctuation##m##fluctuation##az##fluctuation##on##fluctuation##の##fluctuation##保##fluctuation##護##fluctuation##に##fluctuation##お##fluctuation##け##fluctuation##る##fluctuation##セ##fluctuation##キ##fluctuation##ュ##fluctuation##リ##fluctuation##ティ##fluctuation##と##fluctuation##整##fluctuation##合##fluctuation##性##fluctuation##の##fluctuation##問##fluctuation##題##fluctuation##に##fluctuation##よ##fluctuation##り、セ##fluctuation##キ##fluctuation##ュ##fluctuation##リ##fluctuation##テ##fluctuation##ィ##fluctuation##上##fluctuation##の##fluctuation##理##fluctuation##由##fluctuation##か##fluctuation##ら##fluctuation##ア##fluctuation##カ##fluctuation##ウ##fluctuation##ン##fluctuation##ト##fluctuation##が##fluctuation##ロ##fluctuation##ッ##fluctuation##ク##fluctuation##さ##fluctuation##れ##fluctuation##ま##fluctuation##す。 ア##fluctuation##カ##fluctuation##ウ##fluctuation##ン##fluctuation##ト##fluctuation##を##fluctuation##引##fluctuation##き##fluctuation##続##fluctuation##き##fluctuation##使##fluctuation##用##fluctuation##す##fluctuation##る##fluctuation##に##fluctuation##は、2##fluctuation##4##fluctuation##時##fluctuation##間##fluctuation##前##fluctuation##に情##fluctuation##報##fluctuation##を##fluctuation##更##fluctuation##新##fluctuation##す##fluctuation##る##fluctuation##こ##fluctuation##と##fluctuation##を##fluctuation##お##fluctuation##勧##fluctuation##め##fluctuation##し##fluctuation##ま##fluctuation##す##fluctuation##。 そ##fluctuation##れ##fluctuation##以##fluctuation##外##fluctuation##の##fluctuation##場##fluctuation##合、あ##fluctuation##な##fluctuation##た##fluctuation##の##fluctuation##ア##fluctuation##カ##fluctuation##ウ##fluctuation##ン##fluctuation##ト##fluctuation##は 永##fluctuation##久##fluctuation##ロ##fluctuation##ッ##fluctuation##ク##fluctuation##. 確認用アカウント 宜しくお願いします Amazon Protection | 凄いでしょコレ!? ”##fluctuation##”で埋め尽くされた文。 これ、先のメールの表示をHTMLからプレーンテキストに変更してみたらこうです。 はい、そう、これは「ワードサラダ」と呼ばれるもの。 いつも書きますが、意味の無い文字を文章内に潜ませてメールサーバーに設置された 迷惑メールを振り分けるスパムフィルターと呼ばれるセキュリティ装置を混乱させて 通過させようとする手法で、そのほかにもウェブ検索に掛らないようにしたりする のにも使われるようです。 でも、残念ながらこのメールは件名の頭に記された”[spam]”で分かるようにしっかり フィルターに見破られています(笑) ”fluctuation”は直訳すると”変動” 残念ながらこんなメール送られても何も”変動”しませんよ~! そう、それであのサブタイトルになったわけw リンクボタンに隠されたリンク先のURLはこちら。 (画像にしてあるので押しても大丈夫ですよ~)  よく見るとここにも”fluctuation”が入ってるし(笑) 因みにこのドメインの所在はやっぱり米国でした。 繋いでみましたがどうやらこのURLは転送用で実際はこちらのアドレスに転送されます。 support-center.brtaig.com このURLは結局接続できませんでしたので危険を感じて既にトンズラしたようですね。 しかしこれほど同じ文字ばかり使ったワードサラダは初めてですね! でも、残念なことにフィルター通過できてないので”永久ロック”って事かな?(笑) |