『詐欺メール』「アカウントのセキュリティ」と来た件

ああ、宛名が実名で書いてある! でもこれじゃね…
!ご注意!
当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介ししています。
このようなメールを受け取っても絶対に本文中にあるリンクをクリックしないでください!
リンクは当該サイトを装った偽サイトへ誘導で、最悪の場合、詐欺被害に遭う可能性があります。
ですから絶対にクリックしないでください!
どうしても気になると言う方は、ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリを
お使いになってログインするように心掛けてください!


ドメインは超安価なものを使い捨て

これは今朝、珍しく私用のアカウントに届いていたフィッシング詐欺メール。
書き出しの宛名が私の氏名だったので”ハッ”と思いましたが…

差出人:「Amazoncojp <helpcenter@accountsecurity.cyou>」
件名:「アカウントのセキュリティ20:26:56」

まず、差出人。
名前は”Amazoncojp”で、メールアドレスが”helpcenter@accountsecurity.cyou”
いつもいつも書きますが、Amazonが”.cyou”なんて訳の分からないドメインを使うはずが
有りません。
日本のAmazonなら”amazon.co.jp”で送られてきます。
”.cyou”ってドメイン、きっと使い捨てです。
その証拠に”お名前.com”で調べてみるとこんな値段で取得することができます^^;

もちろん使い捨てなんで用が無くなりゃ次から次へとポイっ。
だから支払いは1年分の99円だけの格安を選んで使っているんでしょうね!


んでも、敬称略とは^^;

本文に目をやって一瞬”ハッ”と。Σ(・□・;)
そう、このメールどこから漏れたのか宛名が私の氏名になっているんです(;^_^A
でも”敬称略”(笑)
こりゃ日本人のなせる業じゃありません(爆笑)

他にもよく見ていくとおかしな点が…

「アマゾンアカウント」を安全いただくためのお願い

”安全に”ですよね?

そしてこの手のメールにありがちなめちゃめちゃな句読点の使い方。
こちらの方、日本人じゃないから仕方ないかも知れませんが(笑)


所在は全て日本だった

メールのヘッダー中にある犯人の所在を確認できる情報を使って調べてみると
メールアドレスに使われているドメイン”accountsecurity.cyou”
メール本文にある不正アクセス元のIPアドレス”106.155.167.213”
そしてヘッダーにある送信元のIPアドレス(非公開)
アバウトながら全て同じ場所の都心が示されました。


”amazcncojp”…”o”が”c”って

メールにある”アカウントを保護する”と書かれた黄色のボタンのリンク先は
”amazcncojp-newservicei.club”
って、またそんな”.club”なんて使い捨てドメイン使って…^^;
このドメインも言わずもがな”.cyou”と同じ登録料金は初年度が99円(笑)

ちょっと待ったぁ~!
これ、よく見りゃ”amazoncojp”だと思いきや”amazcncojp”…”o”が”c”…( ´,_ゝ`)プッ
やってくれちゃってますね(笑)

んで、因みにこのドメインの所在地は米国アトランタ州のオークランド。


冒険旅行は?!

ここから先は絶対にマネしないでくださいね!
この種のヤツは初めてなので調査のため”amazcncojp-newservicei.club”へ行ってみることに。

早速バスターが遮断!

でも、無理やり先へ進むと…手ごわいなぁ(-_-;)

因みに2度目にブロックされたURLは”amazcncojp-newservice.cyou”
また”.cyou”に戻っとるやないか!

んで、これも無理やり先へ進んでみたところ。

既に対策済みのようですね^^;


1通のメールでの被害額が2270万とは!

今回は、スパムフィルターの無いプライベートのアドレスの方に来たので”spam”スタンプが
押されてなく、さらに宛名が私の氏名になっていたんで少々戸惑いましたが、敬称略が致命傷(笑)
更におかしな日本語で”撃沈”でしたねw

どちらにしても「アカウントのセキュリティ」なんて抽象的な件名のメールは…です。

こちらは、とある地方紙に掲載されていた記事。

これ、60代の女性が被った1通のメールでの詐欺被害額ですよ!
怖ろしくなってしまいます…

特別給付金をネタにした詐欺も多いようです。
皆さんもこんな被害に遭わないように、詐欺メールを見分ける正しい知識を身に付けましょう!

こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS不随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)

迷惑メールカテゴリの最新記事