『詐欺メール』「10万円給付詐欺」メールが横行している件

世の中すさんでる… |
お国の対応にとやかく言う気はないけれど 新型コロナウイルスによる緊急対策で行われようとしている給付金。 やれ一律にするだの、いや困っている人だけに30万を給付するだのと意見の交錯が 見られたものの、ようやく「国民全員に一律10万円を給付」で落ち着きましたね。 まぁ、いつもの如く優柔不断なお国柄と言いますか、方向性がしっかり定まらないのに アレコレ言うものだから国民も振り回されっぱなしでした…(´-ω-`) さて、卵が先か鶏が先か知りませんが、「国民全員に一律10万円を給付」を行うが故? に行政より「全国に対する緊急事態宣言」が4月16日に発表されました。 それにより4月20日の閣僚会議を経て緊急経済対策として一律10万円が閣議決定。 そして予想はしていましたが、このタイミングにして「給付金詐欺メール」が急増。 それもあちらこちらで現在も横行しているようです(^^; メールで連絡されることは無い これが実際にスマホに届くメール  届いているのは「給付金10万配布に付き、お客様の所在確認~」と言うタイトルのメール。 この内容によると、この給付金は携帯電話キャリア会社を通じて国民に配布すると書いてあります。 ん? ちょっと待て! まず全国民が携帯電話を持ってるの? それにメールアドレス持ってるの? 確か国は申請書の郵送かマイナンバーカードによるオンライン申請だと言ってたはず! こんなの絶対に怪しいやん!! これ「▼コチラヘアクセス▼」って書かれたリンクもしくはURLで個人情報を抜取る手口だわ… それにこのメールには 「お渡し方法は銀行振り込みもしくは、係りの者がマスクをつけて伺う場合がございます」「有効期限:4月30日(木)23時59分迄。上記期限を過ぎますと一旦打ち切りとなり、次回の受け取りになりますのでご注意ください」 | とも書かれており、煽るように有効期限まで記載されています。 国や自治体では「給付金に関して自治体や総務省が銀行口座や個人情報などをメールでお問合せすることはありません。メール添付のURLにアクセスしないでください」 と注意喚起されています。 ったく、有事に乗じて悪いことを考える奴が居るものです! 場合によっては、受信した端末がスマホの場合、誤ってURLをクリックするとマルウエアーが 勝手にインストールされてしまい、スマホ内の個人情報やアドレス帳などが抜き取られる可能性も あるので十分注意が必要です。 迷惑メール相談センターへ通報します では最後に、受信者の責任として受け取った「迷惑メール」を通報。 「迷惑メール相談センター情報提供ページ」にある メールアドレス(meiwaku@dekyo.or.jp)宛に「ヘッダーをすべて表示させた」状態で転送します。 はい、お疲れ様でした (^^♪ |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切! そしてOS不随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し 防御することが大切です。 丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*) |