『詐欺メール』「【マスターカード 】重要:必ずお読みください」と、来た件

いつの間にか「三菱UFJニコス」って、最近このパターン多し
※ご注意ください!
このブログエントリーは、フィッシング詐欺メールの注意喚起拡散を目的とし
悪意を持ったメールを発見次第できる限り迅速にをもっとうにご紹介しています。

このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません!
リンク先は正規サイトを模した偽のコピーサイトで、フォームにアカウント情報や
クレジットカードの入力させそれらの情報を詐取しようとします。
被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は
ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリを
お使いになってログインするよう
心掛けてください!
また、気が付かずにログインしてしまった場合は、まず落ち着いてできる限り早く
パスワードの変更やクレジットカードの利用停止を行ってください。

いつもの”[spam]”とスタンプが付けられていませんが

最近多く見られるマスターカードの名を騙ったフィッシング詐欺メール。
今回は、「必ずお読みください」と言う件名を使って送られてきたこのメールを解体してみようと思います。

では、このメールもプロパティーから見ていきましょう。

件名は
「【マスターカード 】重要:必ずお読みください」
ご承知の通り件名欄は、差出人が書き込むものですからいくらでも適当に記入できます。

おやおや、いつもの”[spam]”とスタンプが付けられていませんね。
うちのサーバーセキュリティーの怠慢です。
通常なら悪意のあるメールには”[spam]”とスタンプが付けられ送られてきますから
一目でそれと分かるのです。
ま、でもそれが無くても一目で分かりますけどね(笑)

差出人は
「”マスターカード ” <info@mastercard.co.jp>」
皆さんはご存じでしょうか?
この差出人欄は完全に自己申告制で、誰でもウソが書けるフィールド。
ですから、ここは信用できない部分です。

上手く化けたつもりでしょうか?…
mastercard.co.jp”は確かに「マスターカード」さんのドメインですが、このメールは詐欺メール故に
偽装の疑いがあります。
その辺りを含め、次の項で見ていくことにしましょう。


偽の鼻っ柱をへし折ってやりましょう

では、このメールがフィッシング詐欺メールであることを立証していきましょうか!
まず、このメールのヘッダーソースを確認し調査してみます。
私が愛用のThunderbirdの場合、「表示(V)」⇒「メッセージのソース(O)」と進むと見られますよ。
ソースから抜き出した「フィールド御三家」がこちらです。

Return-Path: 「vsecalmt@mastercard.co.jp」

Return-Path”は、このメールが何らかの障害で不達に終わった際に返信される
メールアドレスです。
一般的には、差出人と同じメールアドレスが記載されますが、ここは誰でも簡単に
偽装可能なフィールドなのであてにできません。

Message-ID:「825FB748553348490E3F8363F0E20500@mastercard.co.jp」

Message-ID”は、そのメールに与えられた固有の識別因子。
このIDは世の中に1つしかありません。
”@”以降は、メールアドレスと同じドメインか若しくはデバイス名が入ります。
ここも偽装可能で鵜呑みにはできません。

Received:「from mastercard.co.jp (unknown [106.12.202.9])」

Received”は、このメールが通過してきた各受送信サーバーが自身で刻む
自局のホスト情報です。
ここに掲げた”Received”はこのメールが最初に通過したサーバーのもの。
すなわち、差出人が使った送信サーバーの自局情報。
記載されている末尾の数字は、そのサーバーのIPアドレスになります。

この差出人は、あくまで自分のドメインは”mastercard.co.jp”と言い張るようですね。
ならばその鼻っ柱をへし折ってやりましょうか!

まずは、”mastercard.co.jp”について情報を取得してみます。
このドメインを割当てているIPアドレスが”Received”に記載されているものと同じなら
差出人のメールアドレスだと認めますが、そうでない場合、特定電子メール法違反となり
処罰の対象とされます。
※特定電子メール法違反
・個人の場合、1年以下の懲役または100万円以下の罰金
・法人の場合、行為者を罰するほか、法人に対して3000万円以下の罰金
さて、どう出るのでしょうか?

当然ちゃんと「マスターカード・ジャパン株式会社」さんの持ち物です。
そして”216.119.209.72”がこのドメインを割当てているIPアドレス。
本来同じでなけれならない”Received”のIPアドレスが”106.12.202.9”ですから全く異なります。
これでアドレス偽装は確定。
この方にはしっかり罪を償っていただかなければなりませんね!

「フィールド御三家」の中で一番重要なのは”Received
これを紐解けば差出人の素性が見えてきます。
Received”のIPアドレス”106.12.202.9”は、差出人が利用しているメールサーバーのもの。
このIPアドレスを元にその割り当て地を確認してみます。

IPアドレスを元にしているので、かなりアバウトな位置であることをご承知いただいた上でご覧ください。

ピンが立てられたのは、フィッシング詐欺メールの一大生産地の北京にある「天安門広場東側」付近です。
このメールは、この付近に設置されたメールサーバーを介して私に届けられたようです。


いつの間にかリンク先は「三菱UFJニコス」になってる

では引き続き本文。

【Mastercard 】利用いただき、ありがとうございます。
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、
誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。

つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。

■ご利用確認はこちら

ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、
何とぞご理解賜りたくお願い申しあげます。

またこのテンプレ利用の本文ですね。
もうマジで暗記してしまうほど見飽きてしまった本文です。

このメールは、フィッシング詐欺メールなので詐欺サイトへのリンクが付けられています。
そのリンクは「■ご利用確認はこちら」って書かれたところに張られていて、リンク先の
URLがこちらです。

何とも長ったらしいURLですね…(汗)
このサイトの危険性をトレンドマイクロの「サイトセーフティーセンター」で確認してみます。

えっ、まさかの安全宣言?
これは見逃すことは到底できません。
このようなフィッシング詐欺サイトがこの評価ではあまりにも危険すぎます。
評価を変更していただけるよう早速申請しておきます。

このURLで使われているドメインは、サブドメインを含め”www.myjascoccaseseb.myceojascoseacsoeb.gvtkxq.top
このドメインにまつわる情報を取得してみます。

これによると「Registrant Country: CN」と「Registrant State/Province: zhe jiang」とあるので
申請は、中国浙江省の人間として登録されています。

このドメインを割当てているIPアドレスは”107.175.3.36
このIPアドレスを元にその割り当て地を確認してみます。

ピンが立てられのは、ニューヨーク州のバッファロー付近。
この辺りに設置されたウェブサーバーに、リンク先の詐欺サイトは構築されているようです。

安全な方法でリンク先の詐欺サイトに調査目的で訪れてみました。

またこのパターンです。
メールって確か「マスターカード」からでしたよね?
見てください、末尾の著作権表示の所。
「Copyright(C) Mitsubishi UFJ NICOS Co.,Ltd.All Rights Reserved. 」
いつの間にか「三菱UFJニコス」になってるではありませんか…
おちょくっているのか、それとも面倒だから共通ページにしているのか知りませんが
どう見たっておかしいでしょ?


まとめ

差出人のメールアドレスが偽装されているのでこんなのでも騙されちゃう人いるから困ったものです。

恐ろしいことに、今、こうしている間にも大量のフィッシング詐欺メールが発信されたくさんの
フィッシング詐欺サイトが作られ消滅していきます。
次から次に新種のメールが届くので常に意識して被害に遭わないようご注意ください。

いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^;


こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)

迷惑メールカテゴリの最新記事