『ご安心を!』「Return Receipt (displayed)」はただの開封通知だった件

PC
この記事は約4分で読めます。

おぬし、知らんで使ってたんかよ!

これは開封確認通知なのでご安心を。

最初に書いときます。
「Return Receipt (displayed)」ってメールが届いても怖がることはありません。
これは「迷惑メール」でも「ウイルス付きメール」でもありませんよ!
実はこれ「Mozilla」が無料で配布している「Thunderbird」と言うメーラーが
自動または手動で返信する「開封確認通知」と呼ばれるメールです。
なので相手がメールを開いた証ですから、これが届いたと言っても全く問題
ありませんのでご安心を(^^♪


後輩から突然のLINE

では、ここから物語を…(笑)

後輩からのLINEで唐突にこんなメッセージが…

メッセージ付きでテキスト送信?
ご覧の皆さん、これ何のことか分かりますか?(笑)
自分は良く分からなかったのでLINEでそのまま「お疲れ様」って送ってみたんです。

すると…

「すみません。パソコンでした。(*^^*)」と返信が…

あはは、まだ意味が分からないσ(゚∀゚ )オレ

暫く沈黙してると、「パソコンメールお願い致します。」とメッセージが送られて来た…

パソコンメール?
何がしたいのか全く、相変わらず要件がわからないヤツでして…

どうやら自分の方から彼へEメールを送ってほしいらしい…(^^;

そして「届いたらこちらから電話します。」と追加のメッセージ。

なに事かと思いましたが、しゃーないので「HELLOW」と書いて早速送信。
と、暫くして「Return Receipt (displayed) -HELLOW」というタイトルで返信が来る。
こんなかんじで♪

これ、ご存知の方も多いと思うのですがメールソフトの「Thunderbird」から
自動で送られた「開封確認通知」。

ははぁ~ん、きっとこのことだろうなと…(;^ω^)

早速彼から電話がかかってきた(笑)

後輩「もしもし、今変なメール届きませんでした?」

自分「いや、変なメールは来てないよ」と、意地悪に言ってみる(笑)
(だってあれ、変なメールじゃないもん!)

後輩「取引先から、僕から怪しいメール届くって言われるんだけど」

自分「因みにその怪しいメールって”英語”?」( ´,_ゝ`)プッ

後輩「そうそう、それです!!」 キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン

もうお分かりですよね!?
メールって一方通行の通信じゃないですか、だから送りっぱなしだと相手が見たかどうか
分からなくて不安。
そんな時に使う機能がこれで、メールソフトで開封通知を求めるように設定しておくと
自分が送信したメールを相手が開封すると自動または手動で「開封しましたよ」と送信元に
その旨のメールが送られてくるのです。

因みにThunderbirdで開封確認付きのメールを受け取るとこんな感じ。

右上にボタンが2つ付いていて、「開封確認を送付」を押すと送信元に「開封確認通知」が
英語で送られるのです。
そう、全て英語でね!(;^_^

全文英語だから質が悪いのですよ、質が…アハハ

まぁでも、悪いメールじゃないのでご安心ください!
彼も説明したら安心してホッとしてました(笑)

だいたい、Thunderbirdではこの設定デフォルトではOFFなので彼は自身で変更したはず。
それを「迷惑メール」だの「ウイルス」だのと騒ぐのもおかしなお話だと思いますが(´-ω-`)


Thunderbirdでの設定方法

開封通知はThunderbirdのデフォルト状態ではOFFになってる機能ですが、「オプション」で
設定変更が可能です。

メニューバーから「オプション」を選択します。

左ペインの「詳細」から「開封確認」を開きます。

最上段の「送信メッセージについて、毎回開封確認の返信を求める」にチェックを入れます。

まだこれで終わりじゃないですよ!

アカウント毎に再度設定する必要がありますので、再びメニューバーの「ツール」で
今度は「アカウント設定」を開きましょう。

開いたページにある「このアカウントの設定を表示する」を押してください。

アカウント設定で左ペインの「開封確認」を開き、「このアカウントでは共通の開封確認設定に従う」
を選択してください。

今回は割愛しますが、もし自分の様に複数のアカウントをお持ちの方は、下段で個別に設定することが可能です。
こちらの方はもっと詳細に切り分けて設定することができるようなので、お仕事や送信先に合わせてお使いください。


この「開封確認」ですが、その昔は結構嫌がられる方も多かったようで、開封確認を
返信してくれない方も実際に取引先のご担当にいらっしゃいました…(;^_^Aアハハ
しかし自分で設定しておいてそれを「迷惑メール」だと騒ぐのもどうかと思いますがね。。。


 

タイトルとURLをコピーしました