HEARTLAND

The Endress Run

  • ホーム
  • Myself
  • お問合せページ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 
  • 

    メニュー

  • 

    サイドバー

  • 

    前へ

  • 

    次へ

  • 

    検索

  •   RSS 
  •   Feedly 
  1. ホーム>
  2. デジタル>
  3. 迷惑メール

『詐欺メール』『Apple Accountの確認を完了してください』と、来た件

2025年1月16日

  • Twitter
  • Facebook
  • Pin it
  • LinkedIn
  • Pocket

 


★フィッシング詐欺解体新書★


スマホやタブレットが普及し増々便利になる私たちが生活する世の中。
それに比例して増えてくるのが悪質な詐欺行為。
このブログエントリーは、フィッシング詐欺メールの注意喚起拡散を目的とし
悪意を持ったメールを発見次第できる限り迅速なご紹介を心掛けています。
もし気が付かずに詐欺サイトログインしてしまった場合は、まず落ち着いてできる限り早く
パスワードの変更やクレジットカードの利用停止を行ってください。
目次
  • 1. サービス名が変更しただけで再認証が必要?!
  • 2. 任天堂のドメインに注意!
  • 3. 『現在、アクセス制限を行っています』と書かれたページが開いた
  • 4. まとめ

サービス名が変更しただけで再認証が必要?!

いつもご覧くださりありがとうございます!

最近 Apple 社に成りすますフィッシング詐欺メールが増加傾向にあります。
今日も『再認証手続きが必要です – Apple Accountの安全性向上』や『期限内に手続きを完了してください』、『Apple Accountの確認を完了してください』などのタイトルで複数に渡り届いております。
送信者のメールアドレスや、書かれている内容からして同一犯によるものと思われますので、今回はこの中からこちらのメールを取り上げてご紹介していこうと思います。
※メールをそのままコピペしていますが、フォントに機種依存文字が含まれていますので、閲覧環境によっての文字化け等はご容赦ください。

件名:[spam] Apple Accountの確認を完了してください
送信者:”Apple Account” <applestore.service.mail6TYO@accounts.nintendo.com>??01月17日[q²𝟝𝓒𝙙𝟛]”>
[0g🅶𝖌ʝ𝙥𝚄₲]”>
[𝕛𝓰]”>
[𝙭𝘖4M]”>
[𝗽]”>
𝐀𝐩𝐩𝐥𝐞 𝐋𝐨𝐠𝐨

Apple Accountの確認を完了してください [𝙷Ð𝙌ℓJ]”>
[§𝐍𝓍𝒲]”>

Apple IDがApple Accountに変更されました
お客様のアカウントの安全性向上を目的として、再認証手続きが必要です。

【認証手順】 [ᴘ]”>
以下の手順に従い、速やかにお手続きを完了してください。

1. Apple公式サイトにアクセスしてください。
URL: 𝚑𝚝𝚝𝚙𝚜://𝚊𝚌𝚌𝚘𝚞𝚗𝚝.𝚊𝚙𝚙𝚕𝚎.𝚌𝚘𝚖/𝚊𝚙𝚒/𝚓𝚊𝚙𝚊𝚗/WaW6Q0 [𝒱ᴠℱ𝗴ꜱ𝕗]”> [𝘻𝖂y𝑱𝔲ץ]”>
2. ご登録済みのメールアドレスまたは電話番号とパスワードを使用してサインインしてください。
3. 画面に表示される指示に従い、認証を完了してください。

【注意事項】 ??01月17日[𝘪𝒌k 𝔔𝙛𝕭]”>
認証手続きは2025年01月17日までに完了してください。
期限内に手続きを完了されない場合、一部のサービスがご利用いただけなくなる可能性がありますのでご注意ください。
??01月17日[𝙧Đ𝐱]”>
© 𝟸𝟶𝟸𝟻 𝙰𝚙𝚙𝚕𝚎 𝙸𝚗𝚌. 𝙰𝚕𝚕 𝚛𝚒𝚐𝚑𝚝𝚜 𝚛𝚎𝚜𝚎𝚛𝚟𝚎𝚍.
このメールはお客様のApple Accountに関する重要なお知らせです。無視しないようお願いいたします。
[Ⴘɢ𝑒𝒊ₖ𝒛🄴𝖗]”>

おかしなタグ?が露出していますので読みやすくなるようにそれらの文字等をグレーアウトしてあります。

先日、このように同じような内容の別のメールをご紹介しています。

『詐欺メール』『【お知らせ】𝗔𝗽𝗽𝗹𝗲 𝗜𝗗が𝗔𝗽𝗽𝗹𝗲 𝐀𝐜𝐜𝐨𝐮𝐧𝐭に変わりました』と、来た件

ここにもある通りApple IDがApple Accountに変更になったのは事実です。
でもそれはもう半年ほど前の2024年6月初旬の事。
この時にも書きましたが、Apple IDがApple Accountに変更になったと言ってわざわざユーザーが再認証の手続きを行うことは何もありません。
末尾に『無視しないようお願いいたします』って(笑)

この件名には”[spam]”とスタンプが付けられているので迷惑メールの類です。
このスタンプはスパムスタンプと呼ばれるサーバーからの注意喚起で、これが付いている
ものは全て迷惑メールと判断されたもの。
うちのサーバーの場合注意喚起だけですが、例えばGoogleのGmailサーバーの場合だと
否応なしに『迷惑メール』フォルダーに勝手に保存されるような仕組みもあります。


任天堂のドメインに注意!

送信者として記載されているメールアドレスのドメイン(@より後ろ)は”accounts.nintendo.com”
ここは送信者がいくらでもウソを書くことができる部分で絶対鵜呑みにしてはいけません。
もうお分かりですよね?
そう、このメールアドレスに使われているドメインはあの『任天堂』のもので Apple のドメインではありません。
当然任天堂が Apple のメールを代筆するはずがないので、このメールアドレスは偽装。
最近この任天堂のドメインを利用した詐欺メールが大変多くなっています。

では、送信者の素性が分かるメールヘッダーの『Receivedフィールド』から情報を探ってみます。
こちらがこのメールのReceivedフィールドがこちらです。

Received: from C20250115151694.local (unknown [45.192.103.71])

このReceivedフィールドの末尾にあるIPアドレスからメールの発信地を導き出してみると、香港の『九龍地区(Kowloon)』付近であることが分かりました。
それにこのIPアドレスは、危険なものとして広く知られており既にブラックリストに登録されています。


『現在、アクセス制限を行っています』と書かれたページが開いた

さて、本文に直書きされた詐欺サイトへのリンクですがApple社が所持するドメイン”apple.com”を使って記載されていますが、当然これも偽装。
本当に接続されるサイトのURLは以下の通りです。
【h**ps://account.appletejapan.co.im/api/japan】
(直リンク防止のため一部の文字を変更してあります)
やっぱりApple社のドメインとは異なるものが利用されていますね。

先程と同様に『aWebAnalysis』さんでこのドメインを割当てているIPアドレスを取得してみます。

このIPアドレスからそのロケーション地域を調べると、香港の『火炭』付近であることが分かりました。

リンクを辿ってみると、リダイレクト(自動転送)された上でこのようなページが開きました。

開いたのは『現在、アクセス制限を行っています』と書かれたページです。
ん~、以前にもエポスカードの詐欺サイトでこのページ見ていますが、これは何を意味するのでしょうか?
これって私が接続拒否されたのでしょうか?💦

まとめ

恐ろしいことに、今、こうしている間にも大量のフィッシング詐欺メールが発信されたくさんの
フィッシング詐欺サイトが作られ消滅していきます。
次から次に新種のメールが届くので常に意識して被害に遭わないようご注意ください。

いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^;

迷惑メールaccount.appletejapan.co.im,Apple Accountの確認を完了してください,Apple IDがApple Accountに変更,apple.com,Apple公式サイトにアクセス,IPアドレス,nintendo.com,SPAM,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,不正利用,任天堂のドメイン,偽サイト,偽メール,再認証手続きが必要,拡散希望,日本データ通信協会,注意喚起,無視しないよう,現在、アクセス制限を行っています,詐欺,詐欺メール,迷惑メール

Posted by heart


よろしければシェアお願いします

  • Twitter
  • Facebook
  • Pin it
  • LinkedIn
  • Pocket
『詐欺メール』『【特別キャンペーン】イオンカード年会費が無料に!今すぐお申込み』と、来た件
Next
『詐欺メール』Kagoyaから『[アクション必須] 支払いに失敗しました。請求書の支払期限』と、来た件
Prev

関連記事

Thumbnail of related posts 073

『詐欺メール』Appleから『【継続課金処理に失敗しました】ご対応をお願いいたします』と、来た件

★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...

Thumbnail of related posts 026

『迷惑メール』身分証で本人確認を実行と来た件

ナイキシューズに続き本日2通目… ┐(´д`)┌ 相変わらず仮想通貨「MyEth ...

Thumbnail of related posts 077

『詐欺メール』「【みずほ】お取引目的等のご確認のお願い」と、来た件

宛名が無いのは詐欺メールの証拠! ※ご注意ください! このブログエントリーは、フ ...

Thumbnail of related posts 055

『詐欺メール』『【VISAカード 】現在カードのご利用が一時停止されました』と、来た件

あからさまに中国のドメインを使ったメールアドレス 多分あなたは、このメールに不信 ...

Thumbnail of related posts 011

『詐欺メール』「イオンカードご重要なお知らせ」と、来た件

続くよ、カードの種類がある限り ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注 ...

サイト内検索

Google検索

2025年9月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 8月    

アーカイブ

カテゴリー

Thumbnail of new posts 064

2025年9月19日 : デジタル

『詐欺メール』楽天から『10/1以降楽天ふるさと納税の楽天ポイント付与ルール変更』と、来た件

  いつもご覧くださりありがとうございます! 前書き 今回は、とても悲 ...
Thumbnail of new posts 012

2025年9月19日 : デジタル

『詐欺メール』『【楽天ポイント】100円で100ポイント交換!お一人様3回まで|在庫5,000件・先着順』と、来た件

★フィッシング詐欺メール解体新書★ 「生成AI」が普及し増々便利になる私たちが生 ...
Thumbnail of new posts 173

2025年9月17日 : デジタル

『詐欺メール』『【ETC利用照会サービス】ご利用料金返金手続きのご案内(期限あり)』と、来た件

★フィッシング詐欺メール解体新書★ 「生成AI」が普及し増々便利になる私たちが生 ...
Thumbnail of new posts 184

2025年9月17日 : デジタル

『詐欺メール』法人JAネットバンクから『【重要·最終通知】お取引目的等の再確認(当日中必須)』と、来た件

★フィッシング詐欺メール解体新書★ 「生成AI」が普及し増々便利になる私たちが生 ...
Thumbnail of new posts 081

2025年9月16日 : デジタル

『詐欺メール』『 【楽天ポイント進呈のご案内】3,088ポイントを受け取るにはご本人確認が必要です』と、来た件

★フィッシング詐欺メール解体新書★ 「生成AI」が普及し増々便利になる私たちが生 ...

Copyright © 2012 HEARTLAND All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

  • 
    ホーム
  • 
    メニュー
  • 
    上へ
 TOP