『詐欺メール』「募集する!高報酬の仕事!」と、来た件

闇バイトへのお誘い?! | |
※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング詐欺メールの注意喚起拡散を目的とし 悪意を持ったメールを発見次第できる限り迅速にをもっとうにご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した偽のコピーサイトで、フォームにアカウント情報や クレジットカードの入力させそれらの情報を詐取しようとします。 被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! また、気が付かずにログインしてしまった場合は、まず落ち着いてできる限り早く パスワードの変更やクレジットカードの利用停止を行ってください。 | |
★フィッシング詐欺解体新書★ | |
世の中そんなに甘くない時々このようなメールも届くんですよね。 「ご連絡いただきありがとうございます」と書いていますが、もちろん私から連絡した覚えはありません。 こういったメールの連絡先はいつもLINE。 こんなメール、詳しく見るほどでもありませんが、差出人の素性ぐらいは見ておきますか。 件名は「[spam] 募集する!高報酬の仕事!」 差出人は アドレスの末尾が”.cn”ですから中国の国別ドメインですね。 メールの発信地は?では、メールのヘッダーソースの”Received”を確認し差出人の素性を調べてみます。
”Received”は、このメールが通過してきた各受送信サーバーが自身で刻む このIPアドレスの情報を拾ってみると。 ちゃんとメールアドレスにあったドメイン”service.weihaiyinshuachang.cn”に割当てられていました。 ”Received”のIPアドレス”23.247.42.119”は、差出人が利用しているメールサーバーのもの。 ホスト名に先程とは異なる”eiuswrbgz.tochiba.xyz”なんて別の怪しいドメイン名が表示されていますね。 そして割り当て地。 代表地点としてピンが立てられたのは、ロサンゼルスにある「カリフォルニア州交通局」付近です。 まとめこのようなお誘いはロクな仕事じゃありませんよね! 恐ろしいことに、今、こうしている間にも大量のフィッシング詐欺メールが発信されたくさんの いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メール1日10分で5000円,eiuswrbgz.tochiba.xyz,LINE,service.weihaiyinshuachang.c,SPAM,zz199781,なりすまし,フィッシング詐欺,世の中そんなに甘くない,中国,偽サイト,偽メール,募集する!高報酬の仕事!,拡散希望,注意喚起,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要,闇バイト
Posted by heart
関連記事

『詐欺メール』イオン銀行から『インターネットバンキングでのお振り込み手続きの一時制限について』と、来た件
イオンを騙る詐欺メールが現在のトレンド ※ご注意ください! このブログエントリー ...

『詐欺メール』「【Amazon.com重要なお知らせ】」と、来た件
Amazon.com?Amazon.co.jp?どっち? ※ご注意ください! こ ...

『詐欺メール』続「重要な通知-72時間でのパスワードの有効期限」と、来た件
「カゴヤジャパン」を騙りサーバーのアカウント情報を詐取する ※ご注意ください! ...

『詐欺メール』再流行か?!「【NHKプラス】アップグレードサービスお知らせ」と、来た件
NHKプラスへの勧誘詐欺が再熱中! ※ご注意ください! このブログエントリーは、 ...

『詐欺メール』『【重要:ライフカード】ご利用代金ご請求金額のご案内』と、来た件
利用明細や請求明細確認を促すメールにご注意を! ※ご注意ください! このブログエ ...