『詐欺メール』緊急通知編「Amazon.co.jp にご登録のアカウント」と、来た件

うそばっかり | ||||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーの偽サイトで、フォームにアカウント情報や クレジットカードの入力させそれらの情報を詐取します。 被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! | ||||
本当のドメインは”ao6mn8.shop”メリークリスマス♪ 件名は 差出人は では、このメールのヘッダーソースを確認し調査してみます。
では、この”Received”にあったIPアドレスを使ってそのサーバーの情報を拾ってみます。 このIPアドレスが現在使われている地域は中国の北京市と出ました。 Vpassと使いまわしか?!では引き続き本文です。
詐欺メールなので突っ込みどころ満載なのですが、なぜ再度会員情報を更新したのか?
試しにこのURLに接続してみると、一旦はウイルスバスターにブロックされましたが無視して まとめGoogle検索ページが表示されたとは言え詐欺サイトのIPアドレスの脅威レベルは「高」と表示 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メールamazon.co.jp,Amazon.co.jp にご登録のアカウント,ao6mn8.shop,google.com.hk,IPアドレス,Message ID,no-reply@amazon.co.jp,Received,Return-Path,safetysmitama.net,SMS,SPAM,Vpass,サイバーアタック,サイバー犯罪,ジャンクメール,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メール,ロサンゼルス,ワードサラダ,三井住友銀行,三井住友銀行カード,北京市,完コピ偽サイト,広東省,拡散希望,注意喚起,第三者不正利用,緊急通知,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事

『詐欺メール』「【NTT-X Store】商品発送のお知らせ。注文番号 YK30035-5233696-0」と来た件
悪質すぎる! !ご注意! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持 ...

『詐欺メール』「Webエムアイカード ID(メールアドレス)再登録完了のお知らせ」と、来た件
またコイツ ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪 ...

『詐欺メール』アプラスカードから「<重要>【APLUS】ご利用確認のお願い」と、来た件
猫も杓子も「第三者不正利用」 ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッ ...

『詐欺メール』『JCBカードお振替内容確定のご案内』と、来た件
またしても持ってないカード会社から ※ご注意ください! このブログエントリーは、 ...

『詐欺メール』さくらインターネットから『あなたへの新しい重要なメッセージ』と、来た件
さくらのユーザ通信 多分あなたは、このメールに不信感を持ち検索されてここにいらっ ...