『詐欺メール』メルカリから「【重要】事務局からのお知らせ」と、来た件

これからはコミュニティーサイト狙いかも | |||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を 入力させアカウント情報を詐取します。 ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! | |||
”Yahei”フォントやめれぇ~週の真ん中、仕事したいのにジャンクメールの集中攻撃。(-_-;) これまた例によって背筋がゾクゾクするような”Yahei”って中華フォント。 ではプロパティから 件名は 差出人は これが本家のドメイン”mercari.com” やっちゃってますね(笑) ではこのメールをヘッダーソースから調査してみます。 ソースから抜き出した「フィールド御三家」がこちらです。
おっ「static.cnode.io」って久しぶりですね!休暇明けですか?(笑) では、このIPアドレスを使ってそのサーバーの位置情報を拾ってみましょう! 韓国に詐欺サイト団地が?!では本文です。 何とかして押させたい詐欺サイトへのリンクが1つで飽き足らず3か所も(笑) ”.cn”なんてあからさまに中国のトップレベルドメインですね…(^-^; このドメインについても調査してみましょう。 よく見かける登録者氏名が見えます。 運用国は「韓国」のようですね。 ご常連ですね、ヤパリここですか。 運営されていたのははやりメルカリの完コピ詐欺サイトでした。 絶対入力しちゃだめですよ! まとめヤバイヤバイ いや、まだまだ増えそうですね…(;^_^A いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メール【重要】事務局からのお知らせ,Cloudflare,IPアドレス,mercari.com,Message ID,mnercari.com,Received,Return-Path,SMS,SPAM,static.cnode.io,web-mercari.cn,クラウドフレア,コミュニティーサイト,ジャンクメール,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メール,メルカリ,ワードサラダ,中国ドメイン,完コピ偽サイト,拡散希望,注意喚起,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事

『詐欺メール』「楽天安全異常は更新待ちです」と、来た件
Rakutenお客様はアウト! ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注 ...

『瓜二つ』「ニトリ」の偽サイトにご注意を
巷で噂の偽サイトを検証... もう、報道でご存知かと思いますが、一応。(笑) 北 ...

『詐欺メール』『お取引を規制いたしました』と、来た件
判で押したようなテンプレートを利用 ※ご注意ください! このブログエントリーは、 ...

『詐欺メール』「【アマゾン】ご注文に関連するな情報」と、来た件
たまには騙されてみることに ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚 ...

『詐欺メール』『[最終警告]Amazonから緊急のご連絡、情報を更新してください』と、来た件
★フィッシング詐欺解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利に ...