『詐欺メール』続「三菱UFJ会社から緊急のご連絡」と、来た件
Googleさんからこのようなメールをいただきました。 サイトのカテゴリ上、喜んでよいのか悲しむべきなのか悩むところですが…(;^_^A |
||||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールを発見次第 できる限り迅速にをもっとうにご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した偽のコピーサイトで、フォームにアカウント情報や クレジットカードの入力させそれらの情報を詐取しようとします。 被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! |
||||
三菱UFJ銀行を名乗る詐欺メールそんな私事はそれくらいにして、今朝もたくさん届いている中からこちらのメールを では、メールのプロパティーから見ていきましょう。 件名は 差出人は 常習犯の仕業か?!では、このメールのヘッダーソースを確認し調査してみます。
まずは、差出人のメールアドレスの真偽を確かめてみます。 ではこのIPアドレスを元にその割り当て地を確認してみます。 リダイレクトで点々とサイトのURLを変えている?!続いて本文です。
まあ、翻訳機を使っているようであまり上手な日本語じゃありませんね。 このURLで使われているドメインは”ipnzoo6.cn” 割当てているIPアドレスは”23.94.73.208”とあるので、このIPアドレスを元にその割り当て地を よく見ると先程のURLと異なっています。 新しいURLはこちら。 それが証拠に、トレンドマイクロの「サイトセーフティーセンター」ではこのように 面倒ですが、ここで使われているドメイン”kpkkjar.cn”についても調べてみたところ まとめちょっと長編になってしまいました…(;^_^A いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メールan9on2.shop,ipnzoo6.cn,ipnzoo6.cn?ufj,IPアドレス,kpkkjar.cn,Message ID,mufg.jp,Net Branch,Received,Return-Path,Site Safety Center,SPAM,ulnnnkv.cn,サイバーアタック,サイバー犯罪,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,リダイレクト,三菱UFJニコスカード,三菱UFJ会社から緊急のご連絡,不適切なログイン,偽サイト,拡散希望,注意喚起,第三者不正利用,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事
『詐欺メール』「mercari【重要:必ずお読みください】」と、来た件
せめて読める漢字でお願いします。 ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの ...
『迷惑メール』「三菱UFJ銀行-送金等が利用できるよう、設定できます」と来た件
この方たちも年末休暇か? やっぱりきてました 休暇が始まって3日目 ...
『詐欺メール』「【JR西日本:Club J-WEST】お支払い方法が無効です」と、来た件
矛盾ばかりのメール ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング詐欺 ...
『詐欺メール』イオン銀行から「イオンカードご重要なお知らせ」と、来た件
中国、マレーシア、日本 ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を ...
『詐欺メール』『【エポスカード】アカウントの不正ログインについてのお知らせ』と、来た件
マナーを重んじる詐欺メール ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシ ...