『詐欺メール』「必要なアクション:13個の隔離されたメッセージがあります」と、来た件
サーバー管理者が標的 | ||||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールを発見次第 できる限り迅速にをもっとうにご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した偽のコピーサイトで、フォームにアカウント情報や クレジットカードの入力させそれらの情報を詐取しようとします。 被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! |
||||
先週からカゴヤさんのなりすましが急増中今度はカゴヤ・ジャパンさんを騙った詐欺メールのご紹介。 件名は 差出人は メールアドレスは偽装されていたでは、このメールのヘッダーソースを確認し調査してみます。
まず差出人のメールアドレスにあったドメイン”l-partner.co.jp”のIPアドレスなどを では、この”Received”にあったIPアドレスを使ってそのサーバーの情報を拾ってみます。 XSERVERの名前も?!気持ちの悪い中華フォントで書かれた本文を抜き出してみるとこんな感じ。
なぜ”の”から始まっているのかは不明…(笑) 行くなと言われると行きたくなるのが人情と言うもの。 このサイトのURLで使われているドメインは”dm1k.com” このIPアドレスの所在を確認してみるとこのような情報が得られました。 このIPアドレスは国内の有名レンタルサーバーの”XSERVER”さんが現在取得中で まとめこれを受け取ったアドレスは、”info@*****.***”ってうちの事務所のinfoアカウント。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メールdm1k.com,IPアドレス,kagoya,Kagoya Internet,l-partner.co.jp,Message ID,Received,Return-Path,Site Safety Center,SPAM,Xserver,かごや,カゴヤ・ジャパン,サーバー,サイバーアタック,サイバー犯罪,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,乗っ取り,偽サイト,必要なアクション:13個の隔離されたメッセージがあります,拡散希望,注意喚起,第三者不正利用,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要,隔離されたメッセージを確認する
Posted by heart
関連記事
『詐欺メール』「【重要】「出前館 アカウントの自動退会処理について」と、来た件
「出前館」にまで手を出してきたか ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの ...
『詐欺メール』イオンカードから『当社からのセキュリティ対策に関するお知らせ』と、来た件
このパターンは愉快犯の仕業か? ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィ ...
『詐欺メール』『[MUFGカード]ご請求額確定 のお知らせ』と、来た件
あちらこちらに中国が顔を出す スマホやタブレットが普及し増々便利になる私たちが生 ...
『詐欺メール』『【みずほ銀行】お客さま情報等の確認について』と、来た件
『お客さま情報等の確認』にご注意! スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...
『詐欺メール』「【重要】SMBCご利用確認」と、来た件
相変わらず第三者不正利用 ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシン ...