『迷惑メール』「送金お申し込みの受付時の確認について」と来た件

本日2つ目のエントリーは三菱UFJ銀行 |
週末、客先のメールに混じって 今週は週中まで静かだったのですが金曜のここにきてバタバタと連続で糞メールが。 まず最初に、こんな糞メールURLのリンクをクリックしなければ何も始まりません。 受取ったらすぐにゴミ箱に葬りましょう♪ もし、三菱UFJ銀行に口座をお持ちで心配されるのなら メールのリンクを辿らずブックマークから開くかGoogleやYahooで検索して 開きましょう!  これ、件名は違うものの以前の「これ」と一緒やん。 差出人:mail@direct-11.bk.mufg.jp <mail@direct-11.bk.ogdu.jp> 三菱UFJダイレクトで使われるとメインは「mufg.jp」 でも、このメールは「ogdu.jp」というドメインから送られてきています。 あくまで”< >”の中がメールアドレスです。 件名:[spam] 送金お申し込みの受付時の確認について これって、送金した人向けの詐欺メールなんでしょうか。 「の」が一つ多いような気がするのですが…(笑) 因みにヘッダーソースを全部表示させてみると コヤツの本当のメールアドレスはこの赤枠のもの。 前のもそうやったけど今回の「ogdu.jp」も嘘やないかい!  実在する電話番号を悪用?! 本文の解説は「以前のエントリー」をご覧いただくとして 本文中に書かれているフリーダイアル「0120-551-573」 これって実在するのか? と思い調べると「ケア・プランニング」さんって 会社さんにたどり着きました。 まさかこちらの会社が悪事を働いているとは思えないのですが… 悪用されているんでしょうか? もしそうなら最低の奴らですね! 本文中央のURLリンク。 ttps://www.vsing-bk-mufg-jin-jp.com/home.html は、先回同様に「三菱UFJ銀行のパクリサイト」に接続されました。 以前のとはURLが違うので新しく構築し直したんでしょうか?! ホント懲りない奴らですわ! 迷惑メール相談センターへ通報します では最後に、受信者の責任として受け取った「迷惑メール」を通報。 「迷惑メール相談センター情報提供ページ」にある メールアドレス(meiwaku@dekyo.or.jp)宛に「ヘッダーをすべて表示させた」状態で転送します。 はい、お疲れ様でした (^^♪ |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切! そしてOS不随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し 防御することが大切です。 丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*) |