『詐欺メール』「三菱UFJ会社から緊急のご連絡」と、来た件

例によってアルファベットは半角 | |||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を 入力させアカウント情報を詐取します。 ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合はブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! | |||
日本の金融機関が中国のドメインを?!最近週末は、ブログエントリーも多くなっております。 今朝は、こちらのフィッシング詐欺メールをご紹介します。 ご覧の通り、差出人以外全てのアルファベットが全角になっていますが、いつも書くように では、プロパティーから見ていきます。 件名は 差出人は アドレス偽装なしでは、このメールをヘッダーソースから調査してみます。
では、このIPアドレスを使ってそのサーバーの位置情報を拾ってみましょう! これは”Received”に記載されていたIPから導き出した情報ですが、リモートホスト欄を見ると ドメインの申請はGmailを使って行われているようで、「阿里巴巴云计算(北京)有限公司」 ドメインは海の中?!本文の内容は、何度も見てきた「第三者不正利用」を騙ったものなので説明は割愛しますが ”ctyyer.cn”…やはり中国のドメインですね。 あ、この申請者の名前、メールドメインで調べた人と一文字違いだ! 割当てられている国は「アメリカ合衆国」とされていますが、もう少し詳しい位置を知りたく 「アメリカ合衆国 ワシントン州」の海の中… リダイレクトさせる意味は?リンク先に行ってみると、先ほどのURLはリダイレクトされ別のサイトに飛ばされました。 ”djfwgs.cn”…相変わらず中国のドメインですね…(汗) 当然と言えば当然かもしれませんが、このドメインの持ち主は先ほどと同じ方。 それもそのはず、IPアドレスが全く同じ。 そして接続して開いたのは「三菱UFJ銀行」の偽サイト。 店番や口座番号とログインパスワードの入力欄が見えています。 まとめ今回のポイントも”中国ドメイン”でした。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メールb5d0xg.cn,ctyyer.cn,djfwgs.cn,Gmail,IPアドレス,Message ID,Net Branch,Received,Return-Path,SMS,SPAM,ジャンクメール,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メール,リダイレクト,リモートホスト,ワードサラダ,三菱UFJニコス,三菱UFJ会社から緊急のご連絡,中国ドメイン,中華人民共和国,全角のアルファベット,完コピ偽サイト,拡散希望,注意喚起,第三者不正利用,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要,阿里云计算有限公司
Posted by heart
関連記事

『詐欺メール』日本郵便から『宅配便に関する重要なお知らせ』と、来た件
★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...

『詐欺メール』『お支払い情報のご確認と更新のお願い【えきねっと】』と、来た件
★フィッシング詐欺解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利に ...

『詐欺メール』「【関西電力】「はぴeみる電」よりご利用料金のご請求です」と、来た件
エリア外の私に電力会社から立て続けに ※ご注意ください! このブログエントリーは ...

『詐欺メール』「税務署からの【未払い税金のお知らせ】」と、来た件
国税庁や税務署からのメールに注意! ※ご注意ください! このブログエントリーは、 ...

『詐欺メール』MyEtherWalletから「ログインすると、CHZ【トークン】を20,000枚受け取ることができます」と、来た件
長い件名ですこと... !ご注意! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし ...