HEARTLAND

The Endress Run

  • ホーム
  • Myself
  • お問合せページ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  •   RSS 
  •   Feedly 
  1. ホーム>
  2. デジタル>
  3. 迷惑メール

『詐欺メール』「アルバイト募集25~55歳。高収入の仕事」と、来た件

2021年10月21日

  • Twitter
  • Facebook
  • Pin it
  • LinkedIn
  • Pocket

怪しすぎる!
※ご注意ください!
当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。
このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません!
リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を
入力させアカウント情報を詐取します。
ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は
ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリを
お使いになってログインするよう
心掛けてください!

「amazon」じゃなくて「amozon」

珍しく私のGmailに「謝」の字が気持ち悪い詐欺メール届きました。

(1)項目目から意味不明な本文。(笑)

では、いつものようにプロパティーから見ていきます。

件名は
「アルバイト募集25~55歳。高収入の仕事」
Gmailだからいつもの”[spam]”は付いていません。
でも、このメールは正真正銘の詐欺メールです。
「アルバイト募集25~55歳」って、私、範囲外(笑)

差出人が
「2021-10-21 11:02:46 <amozon-update-account@sxitkbu.cn>」
タイムスタンプが記載されている意味は不明です。
それになんですか「amozon-update-account」って、アマゾンで使ったメールアドレスの
使いまわしでしょうか??
それにしても「amazon」じゃなくて「amozon」ですか(汗)


「中国・広東省・深セン市」から

ではこのメールをヘッダーソースから調査してみます。
ソースから抜き出した「フィールド御三家」がこちらです。

Return-Path: 「<amozon-update-account@sxitkbu.cn>」

”Return-Path”は、このメールが何らかの障害で不達に終わった際に返信される
メールアドレスです。
一般的には、差出人と同じメールアドレスが記載されますが、ここは誰でも簡単に
偽装可能なフィールドなのであてにできません。

Message-ID:「<E62E4164C418068310B606722A5E9A1A@txlplixh>」

”Message-ID”は、そのメールに与えられた固有の識別因子。
このIDは世の中に1つしかありません。
”@”以降は、メールアドレスと同じドメインか若しくはデバイス名が入ります。
ここも偽装可能で鵜呑みにはできません。

Received:「from txlplixh (unknown [112.50.59.209])」

”Received”は、このメールが通過してきた各受送信サーバーが自身で刻む
自局のホスト情報です。
ここに掲げた”Received”はこのメールが最初に通過したサーバーのもの。
すなわち、差出人が使った送信サーバーの自局情報。
記載されている末尾の数字は、そのサーバーのIPアドレスになります。

では、このIPアドレスを使ってそのサーバーの位置情報を拾ってみましょう!

このIPアドレスは「中国・広東省・深セン市」で使われているようなので、差出人が使った
メールサーバーはこの地にあることになります。


いかにも詐欺メールらしい

続いて本文を見ていきます。

(1)仕事の内容:ヘルプ売れ行きが悪い商品を扱う業者は、順位を上げるために、
その委託を受けて、指定商品の販売量を増やして、商品をよりよく売れるようにします

(2)携帯電話があればできる、場所も時間も自由

(3)銀行を通じて谢礼金を送金します。

(4)謝礼金は商品の総価格の30%です。每日の収入2万円から10万円

(5)仕事が終わったらすぐに谢礼金を振り込み、

(6)興味あれLINE友を追加してください。ID:taa1445

色付けてみましたが「謝」って漢字が2種類使われていますね。
青い方のは日本の漢字ですが、ピンクの方は中国の看板でよく見かける文字です。

「(6)興味あれLINE友を追加してください。」
”ば”が抜けてたり…この行でカタコトが急に露呈しましたね。(笑)
連絡は、返信ではなくLINEですようです。


まとめ

それにしてもこのメール、どこからどう見ても怪しいメールですよね。
LINEってところも実にきな臭い。
このようなメール、信じる方いるんでしょうか??(笑)

いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^;


こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)

迷惑メールamozon,amozon-update-account,IPアドレス,Message ID,Received,Return-Path,SMS,SPAM,sxitkbu.cn,taa1445,アルバイト募集25~55歳。高収入の仕事,ジャンクメール,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メール,ワードサラダ,完コピ偽サイト,広東省,拡散希望,注意喚起,深セン市,興味あれLINE友を追加してください,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要

Posted by heart


よろしければシェアお願いします

  • Twitter
  • Facebook
  • Pin it
  • LinkedIn
  • Pocket
『詐欺メール』「ETCサービスは無効になりました(ETC利用照会サービス)」と、来た件
Next
『詐欺メール』「【三井住友カード】ご利用失敗通知」と、来た件
Prev

関連記事

『詐欺メール』『【重要/くらしTEPCO web】会員登録手続きのご案内』と、来た件

エリア外の私に会員登録をしろと ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィ ...

『詐欺メール』「【重要】エポスカードご利用確認」と、来た件

一刻も早い対応を! ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング詐欺 ...

『詐欺メール』新「Amazon.co.jpでのご注文」と、来た件

そっくりすぎて、これはやばいでしょ!(汗) ※ご注意ください! このブログエント ...

『詐欺メール』えきねっとから『【重要】セキュリティシステムの更新作業』と、来た件

日本語に難あり ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング詐欺メー ...

『詐欺メール』「私のことをよろしくお願いします。」と、来た件

発信元は中国 ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、 ...

この記事のトラックバックURL

Copyright © 2012 HEARTLAND All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".