『詐欺メール』「【楽天市場】カード支払い情報が確認!」と、来た件
日本語は正しく | ||||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を 入力させアカウント情報を詐取します。 ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! |
||||
楽天が中国のドメインでメールを?!また件名に「!」ついたメール。 件名は 差出人は ではこのメールをヘッダーソースから調査してみます。
では、このIPアドレスを使ってそのサーバーの位置情報を拾ってみましょう! このIPアドレスの所在はシンガポールです。 IPアドレスの割り当て地は特定できずでは次に本文。
「不正利用監視システム」を導入しようが「システムのアップグレード」をしようが さて、そのリンクですが、「楽天 ログイン」と書かれている黄色いボタンに そのリンク先のURLがこちら。 この”cnjf68.cn”ってドメインの持ち主とその割り当て地を確認してみます。 詳しい情報は取得できませんでしたが、持ち主の氏名は、難しい漢字3文字の方。 まとめこのメールは、差出人のメールアドレスに使われているドメインが".cn“なんて いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メール8388hk.cn,cnjf68.cn,IPアドレス,Message ID,Received,Return-Path,SMS,SPAM,カード支払い情報が確認,システムのアップグレード,ジャンクメール,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メール,ワードサラダ,不正利用監視システム,個人情報の確認,利用確認,天市場,完コピ偽サイト,拡散希望,楽天ログイン,注意喚起,第三者不正利用,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事
『詐欺メール』American Expressから『二段階認証の導入についてのお知らせ』と、来た件
不気味な添付ファイル付きメール第二弾 ※ご注意ください! このブログエントリーは ...
『詐欺メール』「必要なアクション: 検疫済みメールがレビュー待ちです」と、来た件
「AcyiveMail!」からメールが来た ※ご注意ください! このブログエント ...
『詐欺メール』「差出人に返送されたメール」と、来た件
サーバー乗っ取りが目的 ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング ...
『詐欺メール』「ETCサービスは無効になりました!」と、来た件
今朝はやけにETCのメールが多い ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの ...
『詐欺メール』「ETC利用照会サービス03:25:01」と、来た件
ソフトバンクのIPまで使う嘘 ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意 ...