『詐欺メール』楽天市場から「注文間違を確認してください」と、来た件
2021年4月20日
どーして間違いに気付いたんだ? |
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を 入力させアカウント情報を詐取します。 ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! ボロがボロボロと…このところ立て続けに送られてくる赤いボタンが付いたメール。 そろそろボロが出るかなと思っていたら今日はこんな件名のメールです。 [spam] 【楽天市場】注文間違を確認してください “[spam]"と書かれているのは受信サーバーが危険を察知して追記したスパムスタンプ。 「注文間違を確認してください」と書かれていますが、まず「間違」に送り仮名の”い”が そして疑問なのは、なぜ注文が間違ってると売る側が気付いたんでしょうか? 差出人は「"楽天市場" <myinfo@rakuten.co.jp>」と書かれています。 ”reukten”?!(笑)相変わらず署名のところが「楽天株式会社」となってますね。 真っ赤な”ログイン”と書かれたボタンは完コピ偽サイトへのリンクボタンです。 よ~く見てください。 ”rakuten”じゃなくて”reukten”(笑) この部分はサブドメインだから”rakuten”にしときゃ良いのにね… それにこのURLの中でドメインと呼べる場所は”hlk6.com”です。 リンク先は今現在も稼働していましたのでご注意ください! |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メールhlk6.co,myinfo@rakuten.co.jp,reukten,SPAM,ジャンクメール,なりすまし,フィッシング詐欺,メールアドレス偽装,ワードサラダ,拡散希望,楽天グループ株式会社,楽天株式会社,注意喚起,注文間違を確認してください,詐欺,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事
『詐欺メール』「【楽天市場】お客様情報の確認」と、来た件
コリもせずご苦労さんなことで... ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メール ...
『詐欺メール』「先着でもらえる!CHZ【トークン】を1000枚受け取ることができます」と、来た件
1000枚か2000個かどちらが正解? ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メ ...
『詐欺メール』『【重要】JAL会員情報の更新に関するお知らせ』と、来た件
JAL会員じゃないよ ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング詐 ...
『詐欺メール』ビューカードから「サービスID通知/パスワード再登録受付ページのお知らせ」と、来た件
なりすましメール ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的と ...
『詐欺メール』日本郵便から「いつもご利用いただきありがとうございます」と、来た件
久しぶりに沼にはまってみる ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシ ...