『詐欺メール』『あなたの文書は準備ができましたので、今日中に確認して署名してください』と、来た件

| |||
---|---|---|---|
いつもご覧くださりありがとうございます! ・当サイトでは、今の観点から不審なメールであるかどうかを解析して行きます。
できる限り分かりやすく説明していいます。 | |||
前書き今回は、『ドキュサイン(DocuSign)』に成り済ます不審なメールのご紹介となります。
このメールを受信したのは、自社のインフォメールアカウント。 件名の見出しを確認この件名の見出しには”[spam]”とスタンプが付けられているので迷惑メールの類です。 メールアドレスのドメインを確認送信者として記載されているメールアドレスのドメイン(@より後ろ)は『amber.plala.or.jp』 では、送信者の素性が分かるメールヘッダーの『Receivedフィールド』から情報を探ってみます。
ここにもぷららさんのドメインが記載されているので、どうやらこの送信者はぷららユーザーのようです。 宛名を確認このメールの本文にある宛名部は便宜上『○□△』としておきましたが、実際には弊社事務所の公式ドメインが記載されていました。 リンク先のドメインを確認さて、本文の『完了した文書を表示』と書かれた部分に付けられた詐欺サイトへのリンクですがURLは以下の通りです。 先程と同様に『aWebAnalysis』さんでこのドメインを割当てているIPアドレスを取得してみます。 このIPアドレスからそのロケーション地域を調べると、米国のダラス付近であることが分かりました。 リンクを辿ってみると、このようなページが開きました。 ああ、これってこの時のサイトと同じだわ。
この時は、今回とは全く異なる内容で、サーバーの容量が限界に達したからリンクを辿ってメールボックスの容量を増やす必要があるって通知でしたね。 ここでメールアドレスとパスワードを求めていることから、どうやらこの送信者はメールアカウントの乗っ取りを企てている感じですね。 | |||
まとめ恐ろしいことに、今、こうしている間にも大量のフィッシング詐欺メールが発信されたくさんの いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |