『ZOZOTOWN』に成り済ます迷惑メール 今回は、『ZOZOTOWN』に成り済ます不審なメールのご紹介となります。 これは、詐欺メールではなくリンクが有効ではない迷惑メールです。 書かれている内容は、身に覚えのない注文をネタにしたもの。 件名:[spam] お届けに必要な情報をご入力ください 送信者:”ZOZOTOWN” <info.zozo-bmzmogx@service.qcuyr.cn> | ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【ZOZOTOWN】ご注文はまだ確定していません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ この度は、ZOZOTOWNをご利用いただき誠にありがとうございます。 以下のURLよりお届けに必要な情報を入力し、ご注文手続きを完了させてください。■必要情報入力ページ h**ps://zozo.jp/_cart/shopping/userinfo.html?i=32734782&k=pzjohhlrlaivhoV&cancel=1 ■入力期限:2025/02/10 23:09までその他ご不明な点?ご質問などございましたら、 カスタマーサポートセンターまでメールでお問い合わせください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、送信専用メールアドレスから配信されています。 ご返信いただいてもお答えできませんので、ご了承ください。 ※本メールにお心当たりがない場合、第三者の方が誤ってお手続きされた可能性があります。 恐れ入りますが、本メールの破棄をお願いいたします。 お問い合わせ(カスタマーサポートセンター) http://zozo.jp/_newHelp/help_faq_madoguchi.html?utm_source=o1_m&utm_medium=mac5djbambv8mdc&utm_campaign=20160823 個人情報の取扱いについては個人情報保護方針をご覧下さい。 http://zozo.jp/info/pp.html?utm_source=o1_m&utm_medium=mailmag&utm_campaign=zafpj4srrz5qv160823 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発行:STARTTODAY CO., LTD. 住所:千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1 WBGウエスト16F COPYRIGHT(C) STARTTODAY CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED. | 件名の見出しを確認 この件名の見出しには”[spam]”とスタンプが付けられているので迷惑メールの類です。 このスタンプはスパムスタンプと呼ばれるサーバーからの注意喚起で、これが付いている ものは全て迷惑メールと判断されたもの。 うちのサーバーの場合注意喚起だけですが、例えばGoogleのGmailサーバーの場合だと 否応なしに『迷惑メール』フォルダーに勝手に保存されるような仕組みもあります。 メールアドレスのドメインを確認 送信者として記載されているメールアドレスのドメイン(@より後ろ)は『service.qcuyr.cn』 ここは送信者がいくらでもウソを書くことができる部分で絶対鵜呑みにしてはいけません。 因みに ZOZOTOWN が利用するメールアドレスのドメインを『Search Labs | AI』で検索してみると『@zozo.jp』と書かれています。 故にこのドメイン以外のメールアドレスで届いた同社からのメールは全て偽物と言うことになります。 では、送信者の素性が分かるメールヘッダーの『Receivedフィールド』から情報を探ってみます。 こちらがこのメールのReceivedフィールドがこちらです。 Received: from service.qcuyr.cn (service.qcuyr.cn [198.144.183.119]) | このドメインに関する詳しい情報を『Grupo』さんで取得してみます。  ReceivedフィールドのIPアドレスと合致しているので、このメールの送信者は自身のメールアドレスを隠すことなく堂々とこのメールを送信していますね。 そしてこのドメインの持ち主は、これらの調査では頻繁に見掛ける中国の方。 このReceivedフィールドの末尾にあるIPアドレスからメールの発信地を導き出してみると、米国のエルクグローブビレッジ(Elk Grove Village)付近であることが分かりました。  宛名を確認 このメールには宛名がありません。 このような注文に関する重要なメールに宛名が無いのは違和感を感じます。 リンク先のドメインを確認 さて、本文に『ZOZOTOWN』の公式ドメインを使って直書きされた詐欺サイトへのリンクですが、当然偽装されていて、実際に接続されるサイトのURLは以下の通りです。 【h**ps://zozo-tudinitude.wsgfzymm.cn/】 (直リンク防止のため一部の文字を変更してあります) これまた『ZOZOTOWN』のドメインとは異なるものが利用されていますね。 先程と同様にこのドメインに関する詳しい情報を『Grupo』さんで取得してみます。  またこの方のお持ちのドメインですね。 このIPアドレスからそのロケーション地域を調べると、カナダのトロント市庁舎付近であることが分かりました。  リンクを辿ってみると、このようなページが開きました。  ZOZOTOWN の偽サイトではなさそうですが、中国語っぽい文字が書かれていますが何でしょうねこれは? 翻訳文を付けてみましたが、どうやらレンタルサーバーの親ディレクトリ作成完了画面でしょうか? |