『詐欺メール』『国民年金保険料納付のお願い』と、来た件
★フィッシング詐欺解体新書★ |
||
スマホやタブレットが普及し増々便利になる私たちが生活する世の中。 それに比例して増えてくるのが悪質な詐欺行為。 このブログエントリーは、フィッシング詐欺メールの注意喚起拡散を目的とし 悪意を持ったメールを発見次第できる限り迅速なご紹介を心掛けています。 もし気が付かずに詐欺サイトログインしてしまった場合は、まず落ち着いてできる限り早く パスワードの変更やクレジットカードの利用停止を行ってください。 |
||
恐らく日本年金機構を騙ったメールいつもご覧くださりありがとうございます! できれば触れたくなかったこのメール、国民年金を騙られたら取上げないわけにはいきません。
メールに限らずこのように文法的には正しくても趣旨とは異なり、意味が支離滅裂で破綻している文章の事をワードサラダと呼びます。 それにしてもこのメール、送信者の情報が何処にも書かれていません。 この送信者アイフルの詐欺メールにも加担?!このメール送信者として記載されているメールアドレスのドメイン(@より後ろ)は”mm.gu-global.com” 以下は、このメールの送信者情報を突き止める唯一の情報が書かれたメールのヘッダーにある”Received”フィールドの抜き出しです。
ここにはなぜか”aiful.co.jp”とアイフルのドメインも書かれているので、この送信者はアイフルの詐欺メールにも加担しているようです。 詐欺サイトは既に削除されているさて、本分の『保険詳細を見る 』と書かれた部分に付けられた詐欺サイトへのリンクですがURLは以下の通りです。 リンク先を辿ると、『404 NotFound』エラーページが開きました。 |
||
まとめ恐ろしいことに、今、こうしている間にも大量のフィッシング詐欺メールが発信されたくさんの いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |