『詐欺メール』『楽天カードポイントプラス エントリー完了のお知らせ』と、来た件
2024年11月7日
★フィッシング詐欺解体新書★ |
スマホやタブレットが普及し増々便利になる私たちが生活する世の中。 それに比例して増えてくるのが悪質な詐欺行為。 このブログエントリーは、フィッシング詐欺メールの注意喚起拡散を目的とし 悪意を持ったメールを発見次第できる限り迅速なご紹介を心掛けています。 もし気が付かずに詐欺サイトログインしてしまった場合は、まず落ち着いてできる限り早く パスワードの変更やクレジットカードの利用停止を行ってください。 |
実在するサービスに便乗 いつもご覧くださりありがとうございます! 今度は、楽天を騙る詐欺メールです。 今回ご紹介するのはこれまでとはちょっと志向の異なるもので 『楽天カードポイントプラス』と言う実在するサービスのエントリー完了を伝えるものです。 件名:[spam] 楽天カードポイントプラス エントリー完了のお知らせ 送信者:”楽天カード株式会社” <info-app.rakuten-card@service.cezitpleh.top>楽天カード株式会社楽天カードアプリ | 楽天e-NAVI 「楽天カードポイントプラス」エントリー完了のお知らせ 日頃より楽天カードをご愛顧たまわり誠にありがとうございます。 本メールは、「楽天カードポイントプラス」ページにてエントリーされた会員様にお送りしております。 ステップ1:エントリー済 ステップ2:対象店舗にて楽天カードでお支払い お店へ行ってポイントをゲットしよう! ●ココス ショップ詳細: https://www.rakuten-card.co.jp/e-navi/members/point/shop-point/index.xhtml?scid=mi_rkc_offerEntryConfirmationAutoMail&xlo-modal=30081 利用対象期間: 2024/10/15?2024/11/14 ●【毎週金曜更新】ポイプラの日! ショップ詳細: https://www.rakuten-card.co.jp/e-navi/members/point/shop-point/index.xhtml?scid=mi_rkc_offerEntryConfirmationAutoMail&xlo-modal=30085 利用対象期間: 2024/11/01?2024/11/03 ●【毎週金曜更新】ポイプラの日! ショップ詳細: https://www.rakuten-card.co.jp/e-navi/members/point/shop-point/index.xhtml?scid=mi_rkc_offerEntryConfirmationAutoMail&xlo-modal=30087 利用対象期間: 2024/11/08?2024/11/10 ●ロッテリア ショップ詳細: https://www.rakuten-card.co.jp/e-navi/members/point/shop-point/index.xhtml?scid=mi_rkc_offerEntryConfirmationAutoMail&xlo-modal=30081 利用対象期間: 2024/10/15?2024/11/14 ●ポイプラジャンボ ショップ詳細: https://www.rakuten-card.co.jp/e-navi/members/point/shop-point/index.xhtml?scid=mi_rkc_offerEntryConfirmationAutoMail&xlo-modal=30082 利用対象期間: 2024/11/01?2024/11/28 その他のエントリー済みショップのご確認はこちら > ※本企画に関してお問い合わせの際は、楽天e-NAVI内の各ショップ詳細に記載された「優待コード」をお伝えください。 楽天カードポイントプラスをチェック 弊社からのメールを希望されない会員様へも重要なお知らせとしてお送りしております。 本メールアドレスは送信専用となり、返信はお受けしておりません。メールアドレスの変更は、楽天e-NAVIよりお手続きください。 | 本文中にたくさんのリンクが記載されていますが、どれも同じリンク先で当然詐欺サイトへのリンクとされています。 この件名には”[spam]”とスタンプが付けられているので迷惑メールの類です。 このスタンプはスパムスタンプと呼ばれるサーバーからの注意喚起で、これが付いている ものは全て迷惑メールと判断されたもの。 うちのサーバーの場合注意喚起だけですが、例えばGoogleのGmailサーバーの場合だと 否応なしに『迷惑メール』フォルダーに勝手に保存されるような仕組みもあります。 送信者として記載されているメールアドレスのドメイン(@より後ろ)は”service.cezitpleh.top” ここは送信者がいくらでもウソを書くことができる部分で絶対鵜呑みにしてはいけません。 因みに『楽天カード』が利用するメールアドレスのドメインは『楽天カードのQ&A』で 『@mail.rakuten-card.co.jp』と書かれています。 故にこのドメイン以外のメールアドレスで届いた『楽天カード』からのメールは全て偽物と言うことになります。 メールのヘッダー情報からこのドメインの持ち主について調べると、このドメイン”service.cezitpleh.top”は送信者のものでは無く偽装されていることが分かりました。 またそのヘッダーに記載のIPアドレスからそのロケーションを確認するとアメリカのシアトルからのメールであることも分かりました。 楽天にそっくりなページながら中国のドメイン さて、本文に付けられた詐欺サイトへのリンクですがURLは以下の通りです。 【h**ps://grp02.id.raukuentean-co.jp.gsngahd.cn/】 (直リンク防止のため一部の文字を変更してあります) これまた『楽天カード』のドメインとは異なるものが利用されていますね。 因みに”.cn”は中国に与えられた国別ドメインです。 このドメインを割当てているIPアドレスからそのロケーション地域を調べると、『東京都杉並区和泉2丁目』付近であることが分かりました。 リンク先を確認しようと接続を試みると、ウイルスバスターやGoogleにブロックされてしまいました。ブロックを解除して先に進むと楽天へのログインページにそっくりのページが開きました。  ログインすると当然クレジットカードの情報を問われるはずです。 この詐欺が成立すると、ログインに利用した楽天のアカウント情報とクレジットカード情報が詐取されて悪用されることになるのでご注意ください。 |
まとめ 恐ろしいことに、今、こうしている間にも大量のフィッシング詐欺メールが発信されたくさんの フィッシング詐欺サイトが作られ消滅していきます。 次から次に新種のメールが届くので常に意識して被害に遭わないようご注意ください。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |