『詐欺メール』「Amazonアカウントを更新する」と来た件

毎日どんだけ来るん?
!ご注意!
当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介ししています。
このようなメールを受け取っても絶対に本文中にあるリンクをクリックしないでください!
リンクは当該サイトを装った偽サイトへ誘導で、最悪の場合、詐欺被害に遭う可能性があります。
ですから絶対にクリックしないでください!
どうしても気になると言う方は、ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリを
お使いになってログインするように心掛けてください!


呆れる程届く詐欺メール

朝、出社して見るメールボックスに必ず届いているアマゾンを騙ったフィッシング詐欺メール。

今朝は仕事用のメアドにとりあえず2通。
そしてメールサーバーに迷子になってる詐欺メールが1通。

上の2通は今までにエントリーしてご紹介しているので今回は割愛。
気になるのは迷子メール。
いくつもAmazonを騙ったメールをご紹介しているのですが、本当に多くて困ります(^^;
って、ブログネタには事欠きませんが…(笑)


”amazon”ドメイン以外のメールは100%全て嘘

今回のメールはこちら。

送信者:「 “Amazon Security” <amazon_care@news.spiralwest.com>」
毎度のことですが書かせていただきます。
Amazonがこんな”news.spiralwest.com”なんてどこの誰だか分からないドメインを
使ったアドレスでメールを送るはずありません。
なのでこのメールはフィッシング詐欺メールです。

件名 :「[spam] Amazonアカウントを更新する」
[spam] が付いてるのでサーバーのスパムフィルターに引っ掛かっています。


んなの信頼も理解もできるか!

本文はこんな感じ。
見易いように適当に改行を入れてあります。

Amazonからのご挨拶です。お客様のアカウントの保護を重視しております。
ログイン方法は少し尋常ではないので、アカウントがAmazonの利用規約を満たしている
ことを確認するために、アカウント情報を更新および確認してください。

情報の確認と更新

必要な情報を確認および更新しないと、アカウントおよび販売活動が停止される可能性が
あることにご注意ください。
画面の指示に従って変更または確認を行ってください。

Amazonに対する信頼に感謝し、より良いサービスの提供に努めていきます。
ご理解いただきありがとうございます。

まず、宛名がありません。
これも詐欺メールの特徴。
本当のAmazonからのメールなら文頭に”○○○様”とアカウント名が書かれているはず。
でも、このメールにはそれが有りません。

そして毎度のことながら、難しい言葉遣いになっています。
機械翻訳するとこうなるのでしょうね(笑)

んでもって、文頭の言葉が”Amazonからのご挨拶です”って書いてあるけど
本文は挨拶とは全く異なる文面…(汗)
最近この手が多いように思います。

そして最後に”ご理解いただきありがとうございます。”と…
申し訳ないけど、こんな難しいメール、私なんも信頼も理解もできてませんよ~(笑)


手口はみんな同じ

このメールにあるリンクは1か所。
「情報の確認と更新」と書かれた部分。
繋いでみると…


まだ稼働していますね…
はい、完コピサイトです。
URLは”update-information-reset-account-support-amazon.com/”
クソ長いドメインです。
どうせ使い捨てなんでしょうけど(笑)

手口はいつも同じで、こうやって偽サイトへ誘導しログインさせて
まずユーザーIDとパスワードを盗み取ります。
そして次のページで個人情報の確認とか言って住所、氏名、電話番号を入力させて
個人情報も盗みます。
そして最後は、カードの情報を入力させてクレカの情報も盗み取ります。
もうここまでくれば完全犯罪成立。
事が済むと、画面がAmazonの正規ページに自動変遷して終了。

因みに”update-information-reset-account-support-amazon.com”の所在を詳しく調べると


オーストラリアのシドニーと出てきました。
悪いヤツはどこにでも居ますね(^^;

皆さんも気を付けましょ~


迷惑メール相談センターへ通報します

では最後に、受信者の責任として受け取った「迷惑メール」を通報。
迷惑メール相談センター情報提供ページ」にある
メールアドレス(meiwaku@dekyo.or.jp)宛に「ヘッダーをすべて表示させた」状態で転送します。
はい、お疲れ様でした (^^♪


こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS不随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)

迷惑メールカテゴリの最新記事