『詐欺メール』Amazonから「ご注文商品の発送が完了しました。」と、来た件

突っ込みどころ満載!(笑) | |||
※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング詐欺メールの注意喚起拡散を目的とし 悪意を持ったメールを発見次第できる限り迅速にをもっとうにご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した偽のコピーサイトで、フォームにアカウント情報や クレジットカードの入力させそれらの情報を詐取しようとします。 被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! また、気が付かずにログインしてしまった場合は、まず落ち着いてできる限り早く パスワードの変更やクレジットカードの利用停止を行ってください。 | |||
★フィッシング詐欺解体新書★ | |||
配達完了なのにリンクボタンには「ご注文状況確認」とまたおかしなメールが届きましたよ。 差出したのはAmazonのようです。 件名は 本物のAmazonの場合、配達完了メールの件名は「配達完了:ご注文商品の配達が完了しました。」ですが この件名には”[spam]”とスタンプが付けられているので迷惑メールの類です。 差出人は 何故に差出人名を「Amazon.co.jp」としておきながらドメインが”jinshan19.shop”なの? 差出人は「WebARENA」のユーザーか?!では、このメールがフィッシング詐欺メールであることを立証していきましょうか!
では、メールアドレスにあったドメイン”jinshan19.shop”について調べてみます。 「対応するIPアドレスがありません」だって…(;^_^A もしかしてと思い、このIPアドレスを逆引きし、他のドメインが割当てられていないか確認すると。 感が当たりました、このIPアドレスには”arena.ne.jp”というドメインが割当てられていました。 「フィールド御三家」の中で一番重要なのは”Received” IPアドレスを元にしているので、かなりアバウトな位置であることをご承知いただいた上でご覧ください。 ピンが立てられたのは、東京都千代田区付近です。 「このサイトにアクセスできません」とでは引き続き本文。 ほんと短い本文ながら突っ込みどころ満載です。 最初っからAmazonのロゴがリンク切れしていますね。 次に、本物のAmazonからなら、宛名は「お客様,」ではなくて、受信者の氏名のはずです。 そして、このメールは配達完了報告ですが、配達完了なのにリンクボタンには「ご注文状況確認」と でもって「?」連発! こっちが「?」ですよ…(笑) このメールは、フィッシング詐欺メールなので詐欺サイトへのリンクが付けられています。 このサイトの危険性をトレンドマイクロの「サイトセーフティーセンター」で確認してみます。 おっと、まだ「未評価」のようです。 このURLで使われているドメインは、サブドメインを含め”amlomen.68hhhv.shop” 管理者は、アリババグループの子会社「阿里云(Aliyun:アリユン)」 このドメインを割当てているIPアドレスは”45.83.122.90” ピンが立てられのは、オランダの首都アムステルダム付近。 リンク先の詐欺サイトに調査目的で訪れてみましたが、結果はこちら… ”localhost”と書かれているので、自局にリダイレクト(自動転送)されたようです。 このように詐欺サイトは、捜査の手が及ぶのを恐れ、えてして時々姿をくらまします。 まとめ短い本文ながらほんと突っ込みどころの多いメールでしたね。 でも恐ろしいことに、今、こうしている間にも大量のフィッシング詐欺メールが発信されたくさんの いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メール140.227.31.21,Amazon,amazon.co.jp,arena.ne.jp,IPアドレス,jinshan19.shop,localhost,Received,Site Safety Center,SPAM,support@jinshan19.shop,WebARENA,アマゾン,このサイトにアクセスできません,ご注文商品の発送が完了しました,ご注文状況確認,サイバーアタック,サイバー犯罪,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,偽サイト,危険,拡散希望,注意喚起,特定電子メール法,第三者不正利用,著作権法違反,見分け方,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要,阿里云
Posted by heart
関連記事

『詐欺メール』「お支払い方法の情報を更新」と来た件
中身はどれをとっても... !ご注意! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的 ...

『詐欺メール』「【AMERICAN EXPRESS】 会員専用サイト パスワードリセットのご案内 」と、来た件
あっぶなっ!””付いてないし(;^_^A ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑 ...

『詐欺メール』「【重要】auかんたん決済の本人確認のお知らせ、情報を更新してください。」と、来た件
「auかんたん決済」の偽メールが急増中 ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メ ...

『詐欺メール』『オンカード方針に基づく取引制限変更のお知らせ』と、来た件
『オンカード』ってどんなカード? スマホやタブレットが普及し増々便利になる私たち ...

『闇メール』「在宅勤務に適したアルバイトですc」と、来た件
闇バイトへのお誘い ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的 ...