『詐欺メール』「KAGOYA 迷惑メール隔離通知」と来た件

「どこでもメール」って知りません

※追記(2020.03.18PM3:40)

「カゴヤ・ジャパン」さんに注意喚起の追記依頼をさせていただいた所
早速記載していただけました。
https://www.kagoya.jp/news/2020031810797.html

「迷惑メール」なんて1通や2通じゃありませんが…

またまた「カゴヤ・ジャパン」さんを騙ったクソメールです!
「カゴヤ・ジャパン」と言えばうちも少なからず利用している京都に本社を置く
言わずも知れた有名レンタルサーバーさん。

最近この「カゴヤ・ジャパン」になりすました「迷惑メール」多いんですよね~
毎度おなじみのコメントを最初に書いておきますが、こういったメールは
受け取っただけでは何も問題ありません。
問題になるのは文中にあるURLやリンクを押してしまう事!
リンク先はなりすましの偽サイトとなって訪問者の個人情報を抜取ろうと試みてきます。
ですのでメールのリンクは絶対に開かないでください。

さて、今度のやり口はいかなるものか?

差出人:「KAGOYA <info@felicimme.net>」
面白いでしょ?
レンタルサーバーの「カゴヤジャパン」と謳っておきながらメールのドメインが
カゴヤさんではなく「felicimme.net」
これ見ただけで全くウソのメールだと言う事が分かります。
ちなむに「felicimme.net」に行ってみると、全くカゴヤさんに関係のない
フランス料理のサイトに繋がりました。

かわいそうに、勝手にこのサイトのドメインが使われています…

件名:「KAGOYA 迷惑メール隔離通知(2020/03/18分」
SPAMスタンプが押されていませんね…フィルターを通過してきています。


迷惑メール隔離通知はされません

本文はこちら

===========KAGOYA 迷惑メールチェックサービス 隔離通知===========
2020/03/18 0:00~23:59 に ****@******.*** の
迷惑メールフォルダに隔離された新着メッセージの合計は1通でした。迷惑メール隔離フォルダの保存期間は7日間です。
※保存期間を過ぎたメールは自動的に削除されます。

万が一、迷惑メールではないメールが隔離された場合は、
「どこでもメール」で必要なメールを通常のメールボックスに
移動してください。

<どこでもメール>
「ここにリンクサイトへのアドレス記載がされています」

※迷惑メール隔離通知はシステムより自動配信されています。
このメールに返信されても、内容の確認およびご返答ができません。

内容は、レンタルサーバーのメールサーバーで迷惑メールが1通隔離された旨の連絡で
迷惑メールをサーバー内で隔離して保存していますと、そのメールは7日間保存されて
いますので削除されないうちにメールを確認しろと言う事らしい(笑)

ってさ、どーでも良いけど迷惑メールなんて1通ばかりじゃなく毎日毎日嫌と
言うほど来てますがね。
何をいまさらって感じで片腹痛いわ…(´-ω-`)

それに、レンタルサーバーってのは迷惑メールを仕分けしてはくれますが
いくつ来ようがわざわざユーザーに「何通の迷惑メールが届いていますよ」
なんて親切に教えてくれませんので悪しからず…

因みに「カゴヤ・ジャパン」さんのサイトで注意喚起を確認しましたが
同じ内容の物は見受けられませんでしたので一応報告しておきました。


冒険旅行に出てみる

では、危険を承知で冒険の旅に出てみることに。
(皆さんは絶対にマネしないでください!何が起きても責任取れませんので!!)

メール本文中のURLをクリックしてみると…

ほら来た!
バスターに遮断されましたので、危険情報は周知されているようです。

構わず無理やり開いてみる。

本物そっくりのWebメールへのログイン画面が開きました。

でたらめなユーザーIDとパスワードでログインしてみると…

「カゴヤ・ジャパン」さんのトップページにリンクされました。

何事も無かったと思われますが、いやいやそうじゃありません。
この時点ででたらめながらしっかりユーザーIDとパスワードを盗まれてしまっています(;^ω^)
これが奴らの手口なのです!!

盗み取ったユーザー情報を利用してなりすましてサーバーの管理画面にログインし
パスワードの改ざんを行い正規ユーザーをログインできなくしたり、メールアドレスを消したり
はたまたWebページを改竄したりするんでしょうね…あ~怖い、怖い、(;´Д`)


私なんかはもう慣れっこになってしまっているのでこういったメールは端っから
信じていません。
でも、免疫のない方だとどうしても心配して見に行ってしまうかも知れませんね。

怪しいと思ったらまず差出人のメールアドレスを確認する。
そしてメールは常にヘッダーを表示させておくこと。
ヘッダーにあるMessageIDやReturn-Pathなどを見ればおおよそ本物のメールなのか
偽物のメールなのか判断できるようになりますよ。


迷惑メール相談センターへ通報します

では最後に、受信者の責任として受け取った「迷惑メール」を通報。
迷惑メール相談センター情報提供ページ」にある
メールアドレス(meiwaku@dekyo.or.jp)宛に「ヘッダーをすべて表示させた」状態で転送します。
はい、お疲れ様でした (^^♪


こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS不随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)

迷惑メールカテゴリの最新記事