HEARTLAND

The Endress Run

  • ホーム
  • Myself
  • お問合せページ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 
  • 

    メニュー

  • 

    サイドバー

  • 

    前へ

  • 

    次へ

  • 

    検索

  •   RSS 
  •   Feedly 
  1. ホーム>
  2. デジタル>
  3. 迷惑メール

『詐欺メール』「Prime会員特典のご利用ができなくなります。」と、来た件

2022年5月30日

  • Twitter
  • Facebook
  • Pin it
  • LinkedIn
  • Pocket

恐ろしく多いアマゾンを騙るメール
※ご注意ください!
このブログエントリーは、フィッシング詐欺メールの注意喚起拡散を目的とし
悪意を持ったメールを発見次第できる限り迅速にをもっとうにご紹介しています。

このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません!
リンク先は正規サイトを模した偽のコピーサイトで、フォームにアカウント情報や
クレジットカードの入力させそれらの情報を詐取しようとします。
被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は
ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリを
お使いになってログインするよう
心掛けてください!
また、気が付かずにログインしてしまった場合は、まず落ち着いてできる限り早く
パスワードの変更やクレジットカードの利用停止を行ってください。
目次
  • 1. Amazonが”nreoys.shop”なんてドメインでメールを
  • 2. 案の定偽装
  • 3. 「Primeのメンバーシップ」なんて言いますか?
  • 4. まとめ

Amazonが”nreoys.shop”なんてドメインでメールを

Amazonから「Prime会員特典のご利用ができなくなります」とメールが届きました。
そのメールがこちら。

Primeのメンバーシップの有効期限が近づいているらしい。
「会費のお支払いにご指定いただいたお客様のお支払い方法が承認されない」と書かれているけど
カードの期限はまだだし…
って、このメールはフィッシング詐欺メールです!(笑)

では、このメールもプロパティーから見ていきましょう。

件名は
「[spam] Prime会員特典のご利用ができなくなります。」
この件名には”[spam]”とスタンプが付けられているので迷惑メールの類です。
このスタンプはスパムスタンプと呼ばれるサーバーからの注意喚起で、これが付いている
ものは全て迷惑メールと判断されたもの。
うちのサーバーの場合注意喚起だけですが、例えばGoogleのGmailサーバーの場合だと
否応なしに「迷惑メール」フォルダーに勝手に保存されるような仕組みもあります。

差出人は
「”Amazon.co.jp” <arnzon-account-update@nreoys.shop>」
「Amazon」さんには、れっきとした”amazon.co.jp”ってドメインをお持ちです。
それなのにこのような”nreoys.shop”なんて関連性の無いおかしなドメインを使った
メールアドレスで大切なユーザーにメールを送るなんて絶対にあり得ません!
その辺りを含め、次の項で見ていくことにしましょう。


案の定偽装

では、このメールがフィッシング詐欺メールであることを立証していきましょうか!
まず、このメールのヘッダーソースを確認し調査してみます。
私が愛用のThunderbirdの場合、「表示(V)」⇒「メッセージのソース(O)」と進むと見られますよ。
ソースから抜き出した「フィールド御三家」がこちらです。

Return-Path: 「arnzon-account-update@nreoys.shop」

”Return-Path”は、このメールが何らかの障害で不達に終わった際に返信される
メールアドレスです。
一般的には、差出人と同じメールアドレスが記載されますが、ここは誰でも簡単に
偽装可能なフィールドなのであてにできません。

Message-ID:「A0F7441C7CEBEADC43D70EF37F451FF5@klbmxlnf」

”Message-ID”は、そのメールに与えられた固有の識別因子。
このIDは世の中に1つしかありません。
”@”以降は、メールアドレスと同じドメインか若しくはデバイス名が入ります。
ここも偽装可能で鵜呑みにはできません。

Received:「from klbmxlnf (unknown [216.83.42.125])」

”Received”は、このメールが通過してきた各受送信サーバーが自身で刻む
自局のホスト情報です。
ここに掲げた”Received”はこのメールが最初に通過したサーバーのもの。
すなわち、差出人が使った送信サーバーの自局情報。
記載されている末尾の数字は、そのサーバーのIPアドレスになります。

まずは、”nreoys.shop”について情報を取得してみます。
このドメインを割当てているIPアドレスが”Received”に記載されているものと同じなら
差出人のメールアドレスだと認めますが、そうでない場合、特定電子メール法違反となり
処罰の対象とされます。
※特定電子メール法違反
・個人の場合、1年以下の懲役または100万円以下の罰金
・法人の場合、行為者を罰するほか、法人に対して3000万円以下の罰金
さて、どう出るのでしょうか?

”116.205.165.75”がこのドメインを割当てているIPアドレス。
本来同じでなけれならない”Received”のIPアドレスが”216.83.42.125”ですから全く異なります。
これでアドレス偽装は確定。
この方にはしっかり罪を償っていただかなければなりませんね!

この中で一番重要なのは”Received”
これを紐解けば差出人の素性が見えてきます。
”Received”のIPアドレス”216.83.42.125”は、差出人が利用しているメールサーバーのもの。
このIPアドレスを元にその割り当て地を確認してみます。

IPアドレスを元にしているので、かなりアバウトな位置であることをご承知いただいた上でご覧ください。

ピンが立てられたのは、「香港」付近です。
このメールは、この付近に設置されたメールサーバーを介して私に届けられたようです。


「Primeのメンバーシップ」なんて言いますか?

では引き続き本文。

Primeをご利用いただきありがとうございます。
Primeのメンバーシップの有効期限が近づいています。
Primeの会費のお支払いにご指定いただいたお客様のお支払い方法が承認されないため、
Primeの会費をご請求することができませんでした。
Prime期間が終了したら、お急ぎ便無料やPrimeビデオ見放題などのPrime会員特典のご利用ができなくなります。
Primeの特典を引き続きご利用になる場合は、以下のリンクから関連情報を更新してください。

>>更新設定<<

※6日以内にお支払い方法を更新しない場合、Primeのメンバーシップはキャンセルされます。

■注意事項
—————-

※確認には最大24時間(場合によってはそれ以上)かかることがあります。
※本メールは、ご登録されたメールアドレス宛に自動的に送信しています。
※このメールは、受信メールを受け入れることができない通知専用アドレスから送信されました。
このメッセージには返信しないでください。

今後ともをよろしくお願いいたします。

「Primeのメンバーシップ」て言う?
プライム会員でしょ?(笑)

このメールは、フィッシング詐欺メールなので詐欺サイトへのリンクが付けられています。
そのリンクは「>>更新設定<<」って書かれたところに張られていて、リンク先の
URLがこちらです。

このサイトの危険性をトレンドマイクロの「サイトセーフティーセンター」で確認してみます。

おっと、まだ「未評価」のようです。
このようなフィッシング詐欺サイトがこの評価ではあまりにも危険すぎます。
評価を変更していただけるよう早速申請しておきます。

このURLで使われているドメインは、サブドメインを含め”www.worldamezprirnerubesi.online”
このドメインにまつわる情報を取得してみます。

申請者は、アリゾナ州フェニックスにあるレジストラ。
詐欺師はここにいらしてこのドメインを取得したようです。

このドメインを割当てているIPアドレスは”107.175.142.151”
このIPアドレスを元にその割り当て地を確認してみます。

ピンが立てられのは、カリフォルニア州パロアルト付近。
この辺りに設置されたウェブサーバーに、リンク先の詐欺サイトは構築されているようです。

安全な方法でリンク先の詐欺サイトに調査目的で訪れてみました。
もう見慣れたアマゾンのログイン画面。
偽サイトですから絶対にログインしないでください!


まとめ

本物のAmzonから送られてくるメールは、Amazonのアカウントサービスのメッセージセンターにも
同じものが保存されています。
逆に言えば、それ以外のメールは商品紹介か偽メールと言えます。
不審に思ったら是非メッセージセンターをご確認ください。

いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^;


こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)

迷惑メール107.175.142.151,216.83.42.125,amazon.co.jp,Amzon,arnzon-account-update,IPアドレス,nreoys.shop,Prime,Prime会員特典のご利用ができなくなります,Received,Site Safety Center,SPAM,worldamezprirnerubesi.online,アカウントサービス,アマゾン,サイバーアタック,サイバー犯罪,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,プライム会員,ヘッダーソース,メッセージセンター,メンバーシップ,偽サイト,危険,拡散希望,注意喚起,特定電子メール法,第三者不正利用,著作権法違反,見分け方,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要

Posted by heart


よろしければシェアお願いします

  • Twitter
  • Facebook
  • Pin it
  • LinkedIn
  • Pocket
『詐欺メール』「【三井住友会社】本人確認が必要です。」と、来た件
Next
『詐欺メール』「最後のお知らせ、ご注意ください!」と、来た件
Prev

関連記事

Thumbnail of related posts 076

『詐欺メール』「アカウントがハッキングされ、データが流出しています。アクセスを回復する方法はこちら。」と、来た件

相変わらず「アダルトハッキング」 ※ご注意ください! このブログエントリーは、フ ...

Thumbnail of related posts 033

『詐欺メール』池上彰業証券会社から『ご多用のところ失礼いたします』と、来た件

『池上彰』の名を騙る悪徳広告 スマホやタブレットが普及し増々便利になる私たちが生 ...

Thumbnail of related posts 004

『詐欺メール』「【重要なお知らせ】EPOS Netご利用確認のお願い」と、来た件

エポスカードを騙る詐欺メール ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッ ...

Thumbnail of related posts 023

『詐欺メール』「【au PAY マーケット】重要なお知らせ」と、来た件

「au」や「au PAY」を騙るメールに注意を! ※ご注意ください! このブログ ...

Thumbnail of related posts 105

『詐欺メール』『【アイフル株式会社】お客様限定!現金10,000円プレゼントキャンペーン開始!』と、来た件

360日無利息から今度は10,000円プレゼント 多分あなたは、このメールに不信 ...

この記事のトラックバックURL

サイト内検索

Google検索

2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

アーカイブ

カテゴリー

Thumbnail of new posts 036

2025年5月8日 : 迷惑メール

『詐欺メール』『【myTOKYOGAS】ご請求料金確定のお知らせ(自動配信メール)』と、来た件

★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...
Thumbnail of new posts 039

2025年5月8日 : 迷惑メール

『詐欺メール』『【ご注意】TVアプリを視聴するにはNHKプラスにアップグレードする必要があります』と、来た件

★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...
Thumbnail of new posts 130

2025年5月8日 : 迷惑メール

『詐欺メール』『KDDI Web Communications Co., Ltdからの重要なお知らせ』と、来た件

★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...
Thumbnail of new posts 187

2025年5月8日 : 迷惑メール

『詐欺メール』りそな銀行から『お取引の確認が必要です』と、来た件

★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...
Thumbnail of new posts 161

2025年5月7日 : 迷惑メール

『詐欺メール』『他店と比べてください!驚きのiPhone最安値を実現』と、来た件

★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...

Copyright © 2012 HEARTLAND All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

  • 
    ホーム
  • 
    メニュー
  • 
    上へ
 TOP