2019年3月14日
7月に訪れたばかりの沖縄本島。
今度は社員旅行で再びの上陸です。
本音、余り嬉しくない…
なので端折って書きます。 |
・フライトと昼食
|
|
中部国際空港セントレア出発ロビーでの一枚。
駐機場でこれから私たちを沖縄まで運んでくれる機体です。
駐機中の機体
約1時間30分ほどで常夏の楽園、沖縄へ到着。
すかさず昼飯です。
グルクンの天ぷらセット
うちの会社、食事の場所での混乱を避けるためか値段制限のためか
出発前に御偉い様がメニュー数点絞ってそこからを決めさせてしまうのです。
今回私は、グルクンの天ぷらセットを注文しておきました。
グルクンは沖縄の県魚、せっかくだから地物が食べたいですよね。
お店は首里にあり店名は「あしびうなぁ」
ご飯は沖縄の炊き込みご飯「ジューシー」で、グルクンは骨までカリッと揚がっていておいしく、他にブリらしいお刺身にモズク酢。
どれも好きなものばかりで満足のランチでした。
|
・1日目の観光
|
|
首里城と守礼の門
何度も来てるので取り立てて目新しくもありませんが一応…
識名園
世界遺産の一つで、王家が保養に使ったり、中国からの冊封使(さっぽうし、さっぷうし)を歓待したりするために作られた「おもてなしの館」
次は牧志公設市場。
ここも先日お邪魔しているので…
|
・ホテルと宴会
|
|
泊まったのはここ
ザ・ビーチタワー
「ザ・ビーチタワー」我がドラゴンズの置く縄キャンプの際に2軍の選手が宿泊するホテルだと思ったが・・・
目の前は北谷公園でこの中にある北谷球場がドラゴンズのキャンプ地。
まぁ、それは良しとして、いよいよお待ちかねの夕食。
バーベキューバイキングなので、ランチの様に先決めのメニューはありませんので安心です。
|
・2日目
|
|
朝起きて外を見ると台風近し感ありあり。
ホテルのベランダより
朝食はホテルなのでバイキング形式で好きなものを好きなだけ。
私は、こんな感じ!
朝食
続いては比謝川でのカヤック。
カヤック中は写真が撮れないので、出発前の港の風景のみ。
カヤックの時間が結構長くてAM9:30~PM12:00迄
二人一組でカヤックに乗り込み息を合わせてオールを漕いでいきます。
河口近くから堰堤のあるところまで約1.0km程を説明を聞きながら
往復します。
ここでは沖縄独特のお墓の話や生物の話など色々お聞きすることが
できました。
次はランチ。
ご多望に漏れずというか、先決めメニューです。
場所は「道の駅 かでな」察する通り嘉手納基地の目の前にある
道の駅の中にある食堂です。
嘉手納基地
閑散としてて我々の他には客が居なさそう。
そして私が食べたのはこれ!
2日目のランチ
ランチ以降は夕方まで自由行動。
皆それぞれがレンタカーに分乗し街へ出る者、観光地を回るもの
世界遺産を巡るものに分かれての行動でした。
台風が近づく中私は、先日廻りきれなかった世界遺産で北の方に今帰仁城と古宇利オーシャンタワーを巡りました。
今帰仁城
生憎の天気の古宇利オーシャンタワー
2日目の夕食は地元の居酒屋さんです。
私たちはホテルからほど近い「きんばぎんば」にお邪魔しました。
|
・3日目
|
|
3日目は朝食をとって帰路に就くだけ。
なので写真は朝食のみです。
その朝食はこれ!
3日目の朝食
他ではお目にかかれない、ハンバーガーがありましたのでいただきました。
以上。 |