『詐欺メール』楽天から「アカウントか制限されています、支払い情報の復旧」と、来た件
中華フォントのメール | |||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を 入力させアカウント情報を詐取します。 ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! |
|||
句読点が…またまた楽天市場を騙ったフィッシング詐欺メールです。 書かなきゃいいのに宛名はこちらのメールアドレスに”様”を付加したもの。 最後の段落には鳥居のような読めない漢字も。 これじゃ怪しい以外何物でもありません。 楽天がロシアから?ではこのメールのプロパティーから見ていきます。 件名は 差出人は では、このメールのヘッダーソースを確認し調査してみます。
では、このIPアドレスを使ってそのサーバーの位置情報を拾ってみましょう! この結果から差出人のメールアドレスにあったドメインに”Received”に記載されていた おおよそのですが、このメールを送信したサーバーは「ロシア・モスクワ・ゼレノグラード」 詐欺サイトの旬は短く…本文に記載されている詐欺サイトへのリンクURLはこのように記載されています。 でも、これは偽装で実際はこのようなURLのサイトへリンクされます。 使われているドメインは”rkioene.rkisnkslo.club” このドメインはGMOが所持しています。 先程メールでも出てきた場所と同じですね。 詐欺サイトの旬は短く、接続してみると既にサイトは閉鎖されていました。 まとめメールのドメインも詐欺サイトのドメインも国内からの申請でどちらもモスクワで運用 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メールGMO,IPアドレス,Message ID,mldkaier.tokyo,rakuten.co.jp,Received,Return-Path,rkioene.rkisnkslo.club,SMS,SPAM,YaHei,アカウントか制限されています、支払い情報の復旧,サイバーアタック,ジャンクメール,ゼレノグラード,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メール,ワードサラダ,中華フォント,完コピ偽サイト,拡散希望,楽天,楽天市場,注意喚起,渋谷区,第三者不正利用,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺サイトの旬は短い,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事
『詐欺メール』「必要なアクション:13個の隔離されたメッセージがあります」と、来た件
サーバー管理者が標的 ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目 ...
『詐欺メール』「RX Pharmacy Center」と、来た件
普通に見えるオンライン薬局だが ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィ ...
『詐欺メール』『セゾンカード二段階認証の導入についてのお知らせ』と、来た件
これでも騙される人いるんでしょうね... スマホやタブレットが普及し増々便利にな ...
『詐欺メール』『Amazonアカウント認証通知-[RAND_TEXT-MIX_5_5]-[RAND_TEXT-MIX_5_5]』と、来た件
自社名も知らない詐欺メール スマホやタブレットが普及し増々便利になる私たちが生活 ...
『詐欺メール』『amazon.co.jp:パスワード回復』と、来た件
★フィッシング詐欺解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利に ...