『詐欺メール』『【さくらのクラウド】決済失敗のお知らせ』と、来た件

ユーザーがユーザーを喰う、共食い… | |||
スマホやタブレットが普及し増々便利になる私たちが生活する世の中。 それに比例して増えてくるのが悪質な詐欺行為。 このブログエントリーは、フィッシング詐欺メールの注意喚起拡散を目的とし 悪意を持ったメールを発見次第できる限り迅速なご紹介を心掛けています。 もし気が付かずに詐欺サイトログインしてしまった場合は、まず落ち着いてできる限り早く パスワードの変更やクレジットカードの利用停止を行ってください。 | |||
★フィッシング詐欺解体新書★ | |||
ほんの一握りを狙った詐欺いつもご覧くださりありがとうございます。 そのメールがこちらです。 どうやらさくらインターネットが運営する『さくらクラウド』の利用料の支払いがカード認証エラーにより でもちょっとおかしな点があるのに皆さんはお気づきでしょうか? また、更にこのメールにはこのような文章が記載されています。
あれ?クレジットカードの認証でつまづいているのに問題解決に至らない場合もどうしてクレジットカードの さくらインターネットユーザーが犯人?では、このメールが悪意のあるメールであることを立証していきましょうか!
むむ?? ここに掲げた”Received”はこのメールが差出人から送信された後最初に通過したサーバーの情報。 このIPアドレスが差出人のメールアドレスのドメインに割当てられているものと一致すれば ※特定電子メール法違反 では、メールアドレスにあったドメイン”tksano.net”が差出人本人のものなのかどうかを調べてみます。 これがドメイン”tksano.net”を割当てているIPアドレスの情報です。 では次に、”Received”のIP”219.94.233.130”に割当てられているドメインを検索してみます。 やはりこのIPアドレスには”Received”に記載されていた”os3-281-30376.vs.sakura.ne.jp”と言う さくらインターネットのメールサーバーを利用してた!”Received”に記載されているIPアドレス”219.94.233.130”は、差出人が利用したメールサーバーの情報で 地図に立てられたピンの位置は、大阪市北区付近。 全てが『さくらインターネット』では引き続き本文。
※直リンク防止のためURLの一部の文字を変更してあります。 このメールは詐欺メールですから詐欺サイトへのリンクが付けられています。 『注意』との評価でカテゴリは『疑わしい』とのこと。 このURLで使われているドメインは”secure-sakura.ad-appliance-dns.lquaner.com” このドメインは、中国のアリババクライドを介して申請取得が行われており、そして現在管理を依頼されて 地図に立てられたピンの位置は、今回もさくらインターネット本社がある大阪市北区付近。 『Nortonセーフウェブレポート』での危険度評価からすると、リンク先の詐欺サイトは すると『さくらインターネット会員認証』と書かれたページに飛びました。 ここに適当にIDとパスワードを入力してログインボタンを押してみます。 私はさくらインターネットユーザーではないので、本物のログイン後のページを閲覧することは もしあなたがさくらインターネットユーザーだとしても、絶対にこのページの情報を埋めてはいけません。 まとめしかし自分が利用しているホスティングサービスのユーザーを対象に詐欺を働くなんて 恐ろしいことに、今、こうしている間にも大量のフィッシング詐欺メールが発信されたくさんの いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メールIPアドレス,secure-sakura.ad-appliance-dns.lquaner.com,SPAM,tksano.net,さくらインターネット,さくらインターネットユーザーが犯人,さくらのクラウド,セキュリティ,ドメイン情報,なりすまし,フィッシング詐欺,不正利用,偽サイト,偽メール,共食い,拡散希望,注意喚起,詐欺,詐欺メール,迷惑メール
Posted by heart
関連記事

『詐欺メール』『UCカード次年度年会費無料のチャンス!』と、来た件
★フィッシング詐欺解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利に ...

『詐欺メール』続『【重要】dカードが利用停止のお知らせ』と、来た件
NTTドコモなのになぜ三井住友銀行のメールアドレスなの? ※ご注意ください! こ ...

『詐欺メール』「告知: 重要な機会のガイダンス」と、来た件
意味不明 ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング詐欺メールの注 ...

『詐欺メール』AEONから「【重要】あなたのアカウントは停止されました!」と、来た件
件名に「!」が付いたメールはロクなもんじゃない! ※ご注意ください! このブログ ...

『詐欺メール』『日本郵政株式会社:確認が必要』と、来た件
再配達に関するメールには要注意 スマホやタブレットが普及し増々便利になる私たちが ...