今度は『イオンウォレット』をネタに ほんと今年に入ってからイオン絡みのフィッシング詐欺メールが多く見られますね。 今日も『イオンウォレット』を騙ったメールが複数届いています。 そのメールがこちらです。  『認証番号による認証が完了いたしました』とあるので意図しない認証をネタにして偽サイトへの リンクに誘い込み、イオンカードのIDとパスワードなど個人情報やイオンカードの情報を盗み出そうと する詐欺行為です。 では、このメールを解体し詳しく見ていきましょう! まずはプロパティーから見ていきましょう。 件名は『[spam] 【イオンウォレット】認証完了のお知らせ』 ご承知の通り件名欄は、差出人が書き込むものですからいくらでも適当に記入できます。 この件名には”[spam]”とスタンプが付けられているので迷惑メールの類です。 このスタンプはスパムスタンプと呼ばれるサーバーからの注意喚起で、これが付いている ものは全て迷惑メールと判断されたもの。 うちのサーバーの場合注意喚起だけですが、例えばGoogleのGmailサーバーの場合だと 否応なしに『迷惑メール』フォルダーに勝手に保存されるような仕組みもあります。 差出人は 『”AEON pay” <support@cpnkbf.cn>』 皆さんはご存じでしょうか? この差出人欄は完全に自己申告制で、誰でもウソが書けるフィールド。 ですから、ここは信用できない部分です。 イオンカードのオフィシャルサイトでURLを確認すれば簡単にわかることですが イオンカードさんの公式ドメインは”aeon.co.jp”です。 間違っても”cpnkbf.cn”なんて全く関連性のないそれも中国のドメインではありません。 もう何度このくだりを書いたか…(;^_^A 中国を悪く言うつもりはありませんが… では、このメールが悪意のあるメールであることを立証していきましょうか! まず、このメールのヘッダーソースにある”Received”を確認し調査してみます。 私が愛用のThunderbirdの場合、『表示(V)』⇒『メッセージのソース(O)』と進むと見られますよ。 Received:『from mail.cpnkbf.cn (unknown [42.240.161.84])』 | ここに掲げた”Received”はこのメールが差出人から送信された後最初に通過したサーバーの情報。 すなわち差出人が使った送信サーバーの自局情報です。 末尾の4つに区切られた数字の集まりはIPアドレスと呼ばれるいわばインターネット上の住所や電話番号で 同じ数字の集まりは世界中に1つしかありません。 でもこの数字の集まりじゃあまりにも煩雑でわかりにくいので、それに文字を割り当て分かり易くした ものがドメインと呼ばれるものです。 このIPアドレスが差出人のメールアドレスのドメインに割当てられているものと一致すれば メールアドレスの偽装は無かったことが証明されますが、そうでない場合、特定電子メール法 違反となり処罰の対象とされます。 ※特定電子メール法違反 ・個人の場合、1年以下の懲役または100万円以下の罰金 ・法人の場合、行為者を罰する では、メールアドレスにあったドメイン”cpnkbf.cn”が差出人本人のものなのかどうかを 調べてみます。  これがドメイン”cpnkbf.cn”の登録情報です。 『Registrant』に記載の氏名は、詐欺メールの調査でよく見かける中国の方のお名前です。 これによると”42.240.162.136”がこのドメインを割当てているIPアドレス。 本来このIPは”Received”のIP”42.240.161.84”とよく似てますよね? 恐らく同じネットワークグループにあるサーバーから送られてきたのでしょうね。 ”Received”に記載されているIPアドレスは、差出人が利用したメールサーバーの情報で これを紐解けば差出人の素性が見えてきます。 このIPアドレスを元に送信に使われた回線情報とその割り当て地を確認してみます。  地図に立てられたピンの位置は、北京にある天安門広場東側付近。 この辺りは昔から詐欺メールの発信地として知られています。 送信に利用されたのも中国の『Ucloud』と言うプロバイダーです。 このメールは、この付近に設置されたメールサーバーを介して私に届けられたようです。 中国を悪く言うつもりはサラサラありませんが、こと詐欺メールに関しては中国人の関与が ものすごくい多いのが実情です…(-_-;) 一体いくつドメイン持っているのでしょうね? では引き続き本文。 「イオンウォレット」アプリをご利用いただきありがとうございます。 認証番号による認証が完了いたしました。 ※「イオンウォレット」アプリをご利用のお客さまで、このお手続きに身に覚えのない場合は、至急イオンカードコールセンターへご連絡いただきますようお願いいたします。 ※現在イオンウォレットにログインしている端末と異なる端末でログインした場合、再度認証が必要になります。 詳しくは、「よくあるご質問」内「イオンウォレット本人認証について」をご参照ください。 ?イオンウォレット本人認証について 𝗁𝗍𝗍𝗉𝗌://𝖿𝖺𝗊.𝖺𝖾𝗈𝗇.𝖼𝗈.𝗃𝗉/𝖼𝖺𝗍𝖾𝗀𝗈𝗋𝗒/𝗌𝗁𝗈𝗐/𝟤𝟦𝟣 | このメールは詐欺メールですから詐欺サイトへのリンクが付けられています。 そのリンクは、本文内にイオンカードの公式ドメインを使って直書きされていますが 当然これは偽装されていて、全然違うところに接続されるよう仕組まれています。 本当のリンク先のURLと『Nortonセーフウェブレポート』での判定はこのように レポートされていました。  既にフィッシングサイトとしてしっかりブラックリストに登録済みですね。 リンクへ移動してもサイトはブロックされるでしょう。 このURLで使われているドメインは”aeon-ne-jp.norpsm.cn”とまたしても中国のドメイン。 このドメインにまつわる情報を取得してみます。  このドメインを申請されたのは、先ほどのメールアドレスにあったドメインと同一人物。 しかしこの方、いくつドメインを持っていらっしゃるんでしょうね。 それだけでも相当の金額だと思うのですが…(;^_^A でもってこのドメインを割当てているIPアドレスは”104.21.52.138” このIPアドレスを元にサイト運営に利用されているホスティングサービスとその割り当て地を確認してみます。  地図に立てられたピンの位置は、最近詐欺サイトのトレンド地『トロント市庁舎』付近。 そして利用されているホスティングサービスはアメリカの『Cloudflare』 この辺りに設置されたウェブサーバーに、リンク先の詐欺サイトは構築されているようです。 危険だと聞かされると余計に見に行きたくなるのが人間のサガ…(;^_^A それを承知で、しっかりとセキュリティーの整った環境下で見に行ってみました。 案の定開いたのはイオンカードの偽サイト。  本物と見分けがつきません… ここにIDとパスワードを入力してログインボタンを押してしまうと、その情報が詐欺師に流れてしまいます。 そして次に開いたページで個人情報を更新させると称しそれらの情報や、更にはカードの情報まで 詐取されることでしょう。 まとめ イオン関連の詐欺メールは、このところ飛ぶ鳥を落とす勢いで増加中。 反対にAmazonを騙ったものが激減しているので、詐欺師はイオン系にシフトしているのかもしれません。 恐ろしいことに、今、こうしている間にも大量のフィッシング詐欺メールが発信されたくさんの フィッシング詐欺サイトが作られ消滅していきます。 次から次に新種のメールが届くので常に意識して被害に遭わないようご注意ください。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |