『詐欺メール』続「[ 三井住友カード]のセキュリティ通知」と、来た件


| スパムスタンプが無い!? | ||||
| ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールを発見次第 できる限り迅速にをもっとうにご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した偽のコピーサイトで、フォームにアカウント情報や クレジットカードの入力させそれらの情報を詐取しようとします。 被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! | ||||
三井住友カードのドメインは”smbc-card.com”三井住友カードセキュリティーセンターに成りすまし、ユーザーがいとしないパスワードの このメールもプロパティーから見ていきましょう。 件名は 差出人は さくらインターネットの石狩DCが出所か!?では、このメールのヘッダーソースを確認し調査してみます。
まず、メールアドレスに使われているドメイン”marucafe.shop”の真偽について調べます。 では、この”Received”にあったIPアドレス”153.125.145.50”を使ってそのサーバーの情報を 意としない通知で焦らせる手口続いて本文です。
Vpassは、三井住友カード会員のためのインターネットサービス。 意としない通知なので、このメールを詐欺メールだと知らない方は、慌ててリンクを まずはこのサイトの危険性をトレンドマイクロの「サイトセーフティーセンター」で確認 次にここで使われているドメイン”vpass.reic-rtc.jp”について。 このドメインをドメインを割当てているIPアドレスは”115.144.69.8”って事なので、 リンク先のサイトへ安全な方法で接続してみました。 まとめあの手この手と様々な手を使って騙そうとしてきますね。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メールIPアドレス,marucafe.shop,Message ID,Received,Return-Path,Site Safety Center,SPAM,Vpass,vpass.reic-rtc.jp,サイバーアタック,サイバー犯罪,さくらインターネット,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,三井住友カード,三井住友カードのセキュリティ通知,乗っ取り,偽サイト,拡散希望,注意喚起,石狩データーセンター,第三者不正利用,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事

『詐欺メール』「【三井住友SMBCダイレクト】本人確認のお知らせ」と、来た件
そんな法令が有ったら教えてほしいわ ※ご注意ください! このブログエントリーは、 ...

『詐欺メール』森永ダイレクトストアから「【約67%OFF】コラーゲンに特化したオールインワンジェル」と、来た件
美を求めるあまり安さにつられて... ※ご注意ください! このブログエントリーは ...

『詐欺メール』有効期限30日編「Amazonプライム会員の特典はご利用いただけません」と、来た件
プライム会員じゃない人にも平等に?!(笑) ※ご注意ください! 当エントリーは迷 ...

『詐欺メール』『【チケットぴあ】カード認証手続きのご案内』と、来た件
チケット販売サイトを騙る詐欺メール 多分あなたは、このメールに不信感を持ち検索さ ...

『詐欺メール』e-Oricoから『【緊急】オンライン決済セキュリティ強化のためのワンタイムパスワード登録』と、来た件
★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...












