HEARTLAND

The Endress Run

  • ホーム
  • Myself
  • お問合せページ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 
  • 

    メニュー

  • 

    サイドバー

  • 

    前へ

  • 

    次へ

  • 

    検索

  •   RSS 
  •   Feedly 
  1. ホーム>
  2. デジタル>
  3. 迷惑メール

『詐欺メール』MyEtherWalletから「Your account is blocked」と、来た件

2021年2月13日

  • Twitter
  • Facebook
  • Pin it
  • LinkedIn
  • Pocket

英語で送られてもねぇ…
!ご注意!
当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介ししています。
このようなメールを受け取っても絶対に本文中にあるリンクをクリックしないでください!
リンクは当該サイトを装った偽サイトへ誘導で、最悪の場合、詐欺被害に遭う可能性があります。
ですから絶対にクリックしないでください!
どうしても気になると言う方は、ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリを
お使いになってログインするように心掛けてください!
目次
  • 1. ぽかぽか気分をぶち壊すな!
  • 2. 訳しても理解不能
  • 3. 格安ドメインは要注意
  • 4.

ぽかぽか気分をぶち壊すな!

2月も半ばに差しかかり梅も咲き始めめっきり暖かくなった今日この頃。
そんなポカポカした週末土曜の気分をぶち壊すのはこのスパム!

それは仮想通貨「MyEtherWallet」を騙ったフィッシング詐欺メールです。

最初に言っときます。

「私、仮想通貨なんてどこのアカウント持ってませんから!」

ってなわけで、このメールは「フィッシング詐欺メール」です!


件名は「[spam] Your account is blocked」
英語です…(汗)
って、私でもこのくらいの英語は読めます(笑)
もちろん本文も英語です。(これは読めませんでした…)
私のドメインが”.jp”、この方こちらが日本人だと分かってて送ってるんでしょうかね?

この差出人は「【MyEtherWallet】 <accountadmin@myetherwallet.com>」
いかにもそれらしいアドレスになってますが、実はそんなのは嘘で、メールのヘッダーを
確認してみます。

最下段にある”Message-ID”フィールドを確認するとこのように書かれていますね。
「Message-ID: <8A6BA4702381F04866A21F36FE39323A@ieuebp.net>」
これによるとどうやらこの方のメールドメインは「ieuebp.net」だと分かります。

もう少し詳しく調べるためにヘッダーの”Received”フィールドも見てみます。
するとこのような記述が…
「Received: from ieuebp.net (unknown [171.90.230.3])」
やはりこの方が利用しているドメインは「ieuebp.net」が正解のようですね。

因みにこのドメイン、調べてみると現在は使われていないことが分かりましたので
これも嘘のドメインです。

 

”Received”に書かれている4つの数字の羅列はこの方が使ったメールサーバーのIPアドレス。
これを紐解くことでメールサーバーの設置地域をおおよそつかむことができます。

とあるサイトに行きこIPに付いて調べてみると。

中国奥地にある「四川省自貢市」ってところに置かれているサーバーから発信された
メールであることが分かりました。


訳しても理解不能

本文が英語でさっぱりなのでGoogle先生にお願いしてみました。

原文
Verification an account with seed Keystore phrase Private
Didn’t sign in recently? Review your account activity and remove the devices and apps that you don’t recognize.

訳文
シードキーストアフレーズプライベートを使用したアカウントの検証 最近サインインしませんでしたか?
アカウントのアクティビティを確認し、見覚えのないデバイスやアプリを削除します。

「シードキーストアフレーズプライベート」??

あはは、訳しても結局意味不明…
どうやら暗号化に使われる仕組みのような感じ(^^;

まぁそんなことどーでも良いや、こんなのフィッシング詐欺メールなんだから…

結局のところ、だれからこちらの「MyEtherWallet」アカウントを利用してなりすまし
ログインを行ったと。
アカウントはブロックされているので解除のためにメールに書かれてるリンクから
ログインして確認しろってこと。

アマゾンにしろAppleにしろこの手の詐欺メールはホント多いものですね。

さて、問題になるのはメールに付けられたリンク先の内容。
メールに記載されているURLは


(画像ですのでクリックしてもリンクしません)

もっともらしく「myetherwallet.com」なんて書かれていますが、これもウソ!
リンク先のURLはこちらが埋め込まれていました。

試しに接続してみると…

立て続けに警告表示が出てブロックされました。

構わず先へ進むと、「MyEtherWallet」の完コピパクリサイトが表示されました。


格安ドメインは要注意

このサイトに使われているドメインは「myetherwallet.comko.cc」
このドメインを例によって調査してみました。

ドメインに関する情報は見事にプライバシー保護されてみることができませんでしたが
申請は「Beijing」とあるので中国の北京からで、所在は現在香港。
と言うことは、先ほどの完コピパクリサイトは香港に設置されたサーバーで運営されている
ことになりますね。

”.cc”ってドメインは「オーストラリア領ココス諸島」に割り当てられているトップレベル
ドメインです。
因みにこの”.cc”ドメインの取得費用は「お名前ドットコム」さんで確認してみると
なんとまぁ1年目は340円で利用できる格安ドメインです。

少し目を上の方に戻してドメインの検索結果を見てください。
上から6行目に「Creation Date: 2021-02-12T06:54:11.0Z」とあるでしょ。
これが取得された年月日。
今日が13日ですから取得ホヤホヤ(笑)直ぐに使い足が付けば”ポイ”っと捨てることができる
「格安使い捨てドメイン」は彼らにとっては格好のツールで犯罪の温床になっています。


今回はメールも偽サイトも中国で運営されていました。
「MyEtherWallet」は現在のところどうやら英語とロシア語しかサポートされて
いないようなので日本人の被害者は少なかろうと思います。
どっちにしろアカウント持ってないので騙されようがありませんが(笑)
こういったメールは本当に多いので皆さんくれぐれもお気をつけて。



 


こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)

迷惑メールaccountadmin@myetherwallet.com,ieuebp.net,IPアドレス,Keystore,MyEtherWallet,SPAM,Your account is blocked,なりすまし,パクリサイト,フィッシング詐欺,リンク先は危険,ワードサラダ,偽サイト,拡散希望,格安ドメイン,詐欺,迷惑メール,追跡

Posted by heart


よろしければシェアお願いします

  • Twitter
  • Facebook
  • Pin it
  • LinkedIn
  • Pocket
『詐欺メール』楽天から「アカウントのセキュリティ」と、来た件
Next
『知っトク!』急にブルースクリーンで強制終了が増えた
Prev

関連記事

Thumbnail of related posts 107

『詐欺メール』「ヨドバシ?ドット?コム:「お客?様情報」変更依頼受付のご連絡」と、来た件

こっちが"?"なんですけど... ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの ...

Thumbnail of related posts 036

『詐欺メール』「[住信SBIネット銀行お客様の口座は悪用された可能性があります。」と、来た件

本文がぐだぐだ... ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング詐 ...

Thumbnail of related posts 066

『詐欺メール』「【マスターカード 】重要:必ずお読みください」と、来た件

いつの間にか「三菱UFJニコス」って、最近このパターン多し ※ご注意ください! ...

Thumbnail of related posts 075

『詐欺メール』「アマゾン小売部アルバイトバイトスタッフ大募集(新商品ネットワークプロモーション)‼️」と、来た件

アマゾンの連絡先がLINEのID? ※ご注意ください! このブログエントリーは、 ...

Thumbnail of related posts 085

『詐欺メール』『【重要なお知らせ】トラストウォレット(Trust Wallet)ご利用確認のお願い』と、来た件

さっぱり意味不明 ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング詐欺メ ...

この記事のトラックバックURL

サイト内検索

Google検索

2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月    

アーカイブ

カテゴリー

Thumbnail of new posts 182

2025年11月18日 : 迷惑メール

『詐欺メール』『 【信用金庫お客様限定】【48時間限定】35,000円キャッシュバック特典』と、来た件

★詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私たちが生活する ...
Thumbnail of new posts 138

2025年11月18日 : 迷惑メール

『詐欺メール』『【東京電力】電気料金のお支払い確認のお願い(重要)』と、来た件

★詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私たちが生活する ...
Thumbnail of new posts 024

2025年11月17日 : 迷惑メール

『詐欺メール』『 【信用金庫】ポイント加算のお知らせ』と、来た件

★詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私たちが生活する ...
Thumbnail of new posts 122

2025年11月17日 : 迷惑メール

『詐欺メール』『【Amazon】ブラックフライデー特典 2,000ポイント付与のお知らせ』と、来た件

★詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私たちが生活する ...
Thumbnail of new posts 066

2025年11月17日 : 迷惑メール

『詐欺メール』国税庁から『納税のお願い』と、来た件

★詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私たちが生活する ...

Copyright © 2012 HEARTLAND All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

  • 
    ホーム
  • 
    メニュー
  • 
    上へ
 TOP