最近楽天カードネタ多め
いつもご覧くださりありがとうございます!
最近、楽天カードを騙った詐欺メールの新種が多く見られるので楽天カードネタが多くなっていますね。
今回もその楽天カードネタとなります…(;^_^A
件名:[spam] カードご利用分キャンセル・キャッシュバック情報到着のお知らせ【楽天カード株式会社】
送信者:"楽天カード株式会社" <grp2.rankutean-appmail@service.xyd60.cc>楽天カード株式会社 楽天カードからのお知らせ楽天カードご利用分のキャンセル?キャッシュバック情報到着のお知らせ
いつも楽天カードをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
カードご利用分のキャンセル?キャッシュバック情報が到着いたしましたのでご案内いたします。
利用日 |
利用店名 |
利用者 |
金額 |
精算予定月 |
2024/10/28 |
海外Support.SP |
本人 |
4,851 円 |
2024/11 |
上記キャンセル分は、精算予定月のご請求金額からマイナスして調整させていただきます。
ご請求金額から調整後に差額が発生した場合、差額を口座振替日にご登録口座へご返金させていただきます。口座のご登録がお済でない会員様は、弊社よりご返金先口座確認の書面をお送りいたしますのでご確認ください。
同日に複数のご利用分をキャンセル手続きされた場合でも、キャンセル情報の到着は別日となる可能性がございますのでご了承ください。本メールは、キャンセル情報が到着したご利用分から随時配信いたします。
「利用日」は弊社にてキャンセル情報の処理を行った日となり、実際にカードをご利用された日とは異なりますのでご了承ください。
一部例外として、精算予定月での調整ではなく、請求自体のお取り消しへ変更させていただく場合もございますのでご了承ください。
ご利用キャンセル?キャッシュバック情報の確認方法
毎月お支払い金額変更受付期間(毎月12日以降)に、キャッシュバック?キャンセルされた利用分を調整したご請求金額を表示いたしますので、精算月の12日以降に楽天e-NAVIのご利用明細よりご確認をお願いいたします。
お支払い金額変更受付期間前については、楽天e-NAVIのご利用明細ページ下部の「ご利用キャンセルなど」欄へ表示をしております。
ご利用明細を確認する
※ご利用明細の確認方法は、下記ページの「キャンセルした利用分の確認方法」の項目をご確認ください。
キャンセルした利用分の明細確認方法はこちら >
動画で確認する場合はこちら > |
もう『キャンセル・キャッシュバック情報到着』なんて件名からしておかしなメールです。
所々にある『?』は文字化けでしょうか。
このメールは、キャンセルの返金に関する内容が書かれていますが、色々と手を変え品を変え楽天カードユーザーを陥れようと必死ですね。
メールの発信地はアッシュバーン
この件名には”[spam]”とスタンプが付けられているので迷惑メールの類です。
このスタンプはスパムスタンプと呼ばれるサーバーからの注意喚起で、これが付いている
ものは全て迷惑メールと判断されたもの。
うちのサーバーの場合注意喚起だけですが、例えばGoogleのGmailサーバーの場合だと
否応なしに『迷惑メール』フォルダーに勝手に保存されるような仕組みもあります。
送信者として記載されているメールアドレスのドメイン(@より後ろ)は”service.xyd60.cc”
ここは送信者がいくらでもウソを書くことができる部分で絶対鵜呑みにしてはいけません。
因みに『楽天カード』が利用するメールアドレスのドメインを『Search Labs | AI』で検索してみると『@mail.rakuten-card.co.jp』と出ました。
故にこのドメイン以外のメールアドレスで届いた『楽天カード』からのメールは全て偽物と言うことになります。
メールヘッダーの”Received”フィールドはこう記載されていました。
Received: from service.xyd60.cc (unknown [107.175.245.41]) |
ここにも送信者と同じドメイン”service.xyd60.cc”が記載されていますが、このドメインを割当てているIPアドレスとここの末尾に記載されているIPアドレスを比較すると全く異なるようなのでこのドメインはウソ。
故にメールアドレスは偽装と言うことになります。
そしてこのIPアドレスから導き出したおおよそのこのメールの発信地は、米国の『アッシュバーン』付近であることも分かりました。
古いデザインのログインページ
さて、本文に付けられた詐欺サイトへのリンクですが赤文字にした3箇所に付けられていてそのどれもが以下のURLに接続されます。
【h**ps://grp.myid-raukuentane.irrmxcn.cn/#/】
(直リンク防止のため一部の文字を変更してあります)
これまた『楽天カード』のドメインとは異なるものが利用されていますね。
このドメインについて調べると、持ち主は当用漢字に無い文字が含まれる漢字3文字の氏名の方で『北京中万网络科技有限责任公司』(文字化けご容赦)を介して取得されていました。
このドメインを割当てているIPアドレスからそのロケーション地域を調べると、『東京都杉並区和泉2丁目』付近であることが分かりました。
リンクを辿ると、真っ先にウイルスバスターにブロックされました。
ブロックを解除し先に進むと今度はGoogleからもブロックされました。
こちらも解除し更に先に進んでみると、開いたのは一昔前の楽天へのログインページ。
楽天のログインページはもうこのデザインではありません。(笑)
ここにログインしてしまうと楽天のアカウントが詐欺師に知られてしまいアカウントを乗っ取られる可能性大!。
更にはその先でカード情報も入力させられることになるので、カードの不正利用され被害に遭うことになります。
私を含め全国約2,000万人余りの楽天カードユーザーの方、ご注意くださいね!
|