サイトアイコン HEARTLAND

『知っトク』Windows11の右クリックメニューをWindows10に戻す

レジストリー操作を伴うので自己責任で
Windows11が発売されて半年が過ぎようとしています。
うちの事務所のように特殊なCADを使っていると、新しいOSには安定するまでなかなか
簡単にアップグレードには踏み切れません。
そんな時は、いつも私が人柱になってある程度調査を行ってからということになります。
今回もご多分に漏れず…です。(;^_^A

それは良いとして、Windows11を導入してみて私が一番使いにくいと思うのは、ファイルの
操作を行うエクスプローラーの右クリックメニューの変貌ぶり。

コピーはどこ?移動はどこ?圧縮は?解凍は?

いつも使っていたメニューが「その他のオプションを表示」に中に格納されてしまい
ストレスが溜まって仕方がない…
こういった右クリックにあるメニューを頻繁に使う者にとってこの変貌ぶりは作業効率が
低下するばかりで、今後、他のスタッフのマシンが入れ替わる際にも苦情が出そう…(-_-;)

と言うわけで、この不便さを何とかすべくWindows10の右クリックメニューに戻せないかと
色々調べてみたら、完全に元に戻す方法を見つけたので備忘録として残しておこうと思います。


設定方法

※ここから先は、レジストリと呼ばれるWindowsの設定情報のデータベースを触るので
一歩間違うとシステムが停止してしまうこともあるので自己責任において作業を行ってください。

では、レジストリエディターを起動するので、スタートボタンを右クリックして
「ファイル名を指定して実行」を選択します。

開いた画面で”regedit”と打込んでOKボタンを押します。

すると「レジストリエディター」が開くので左ペインで次の位置まで展開します。
“コンピューター\HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\CLASSES\CLSID\”

次に、CLSIDを右クリックして「新規(N)→キー(K)」と選択し以下の名前でキーを作成します。
{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}

そして出来上がった”{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}”キーを右クリックし
今度はこの中に”InprocServer32”という名前でキーを作成します。

引き続き、作成した”InprocServer32″キーにある(規定)という名称の値のデータを
空白にして、最後に「OK」をクリックします。

これで作業は終了。
これでPCを再起動すればWindows10の右クリックメニューに戻っています。


まとめ

Windowsのアップグレードでは、いつもこのように不便になってしまうところが
出てくるのは何故でしょうね?
このように頻繁に使うところを改変する場合は、以前のものと切換えられるよう
スイッチを付けてくれればよいと思うのですがどうでしょうか?


 

モバイルバージョンを終了