『Googleネタ』その3

2019年3月14日

便利なツール類

Googleを使いだして気が付きましたか?
ブラウザの上方にいくつかメニューの付いた黒いバーが表示されたこと。
この中には色々なツールが隠されています。
自分がよく使うのは検索、カレンダー、ドキュメントなどです。
特にクラウド系のツールが便利で、会社PCと自宅PC、会社PCとタブレット
など、簡単な資料を共有したい場合に利用しています。
たとえば、ドキュメントは、ブラウザ上で文章や表計算書など簡単な資料が
作成でき、自動でGoogleサーバー内に保存されます。
これらは場所やクライアント端末を意識することなく必要な時に必要な場所で
閲覧、編集が可能
です。

今までは、WordやExcelで作成したデータや、音楽、写真などは、外付けの
HDDやフラッシュメモリーに入れて持ち歩いていました。
これらのデータはもとより、最近はちょっとしたショッピングもWebを利用しますし、
ブログやSNSサイトなどのログイン情報などブラウザを開いて行う作業に関する
情報は、主に文章やスプレッドシートに書き込み利用しています。
こうすることで、メディアを持ち歩かずに済みますので大変重宝しています。
それと、もう一点。ちょっとした空き時間や待ち時間、移動時間などを利用して
ブログネタを文章にしたり、スプレッドシートで表計算を作ったりと本当に便利です。

また、このツールの中にカレンダーがあり、予定を登録するとリマインダー機能で
時刻が近づくと自動でメール予定が通知されます。
また、知り合いのGoogleユーザーを予定の共有が可能で、仕事や遊びの予定を
互いに通知しあうことも可能です。

いっきにまくし立てて書いたらちょっと疲れてしまいました…

デジタルExcel,Google,Word

Posted by heart