『詐欺メール』楽天から『10/1以降楽天ふるさと納税の楽天ポイント付与ルール変更』と、来た件

いつもご覧くださりありがとうございます!
前書き
今回は、とても悲しいお知らせとなります。
先ほど楽天から、このようなメールが届いてしまいました。
以下、そのメールです。
※テキストだけコピペしてありますので、性質上文字化け等はご容赦ください。
メール本文
ここから本文
↓↓↓↓↓↓
件名:10/1以降楽天ふるさと納税の楽天ポイント付与ルール変更【楽天】(2025/09/19)
送信者:楽天市場 お客様サポートセンター <ichiba-support@mail.event.rakuten.co.jp>
楽天市場からのお知らせ
日頃より楽天市場をご利用いただきありがとうございます。
本メールは、過去3年以内に、「楽天ふるさと納税」で寄付されたことがあるお客様にお送りしています。
2024年6月に改正された総務省告示の施行開始に伴い、2025年10月1日(水)より、ポータルサイトによるふるさと納税へのポイント付与ができなくなります。
つきましては、10月1日以降の楽天ふるさと納税での寄付については、以下のポイント付与が対象外となりますのでお知らせいたします。
対象外となるもの
(いずれも、楽天ふるさと納税での寄付に対してポイントが付かなくなります)
・楽天市場のお買い物通常ポイント(100円につき1ポイント)の付与
・スーパーSALE、お買い物マラソン等の買いまわりカウントとポイント付与
・全ショップ対象キャンペーンのポイント付与
・以下サービスのSPUポイント付与
・楽天モバイル+エントリー +4倍
・楽天ブックス +0.5倍
・楽天Kobo +0.5倍
・Rakuten Fashionアプリ +0.5倍
・楽天トラベル +1倍
・楽天ビューティ +0.5倍
・楽天銀行+楽天カード +0.5倍
・楽天証券 投資信託 +0.5倍
・楽天証券 米国株式 +0.5倍
・Rakuten Pasha +0.5倍
・Rakuten Turbo/楽天ひかり+エントリー +2倍
・楽天モバイルキャリア決済+エントリー +2倍
・楽天ウォレット +0.5倍
・楽天でんき +0.5倍
・楽天Kドリームス +0.5倍
・楽天ラクマ +0.5倍
※カード決済に伴って付与されるポイントについては、引き続きカード会社から付与されます。
■楽天ふるさと納税におけるポイント付与ルール変更予定のおしらせ
https://r.rakuten.co.jp/3Dodkf7Bxeqz17t3pYf699W3?mpe=2325693
楽天市場では、これからもお客様にお得にお買い物をお楽しみいただけるキャンペーンを含む様々な施策を通じてポイントを獲得いただける機会を提供してまいります。
今後ともご愛顧いただきますようよろしくお願い申し上げます。
↑↑↑↑↑↑
本文ここまで
楽天らしくない味も素っ気もないモノクロのメール。
書かれている内容は、ご覧の通り「ふるさと納税へのポイント付与ができなくなります」と…
あっ、もしかしてこれも便乗した詐欺メールか!
と調べてみましたが、どうやらどこからどう見ても本物のようです。(´・ω・`)
以前、この告示施行を阻止するために作られた「ふるさと納税へのポイント付与禁止」に反対するネット署名も非力ながら行いましたが、残念ながらその声も届かなかったようですね。
ここ数年、毎年、毎年、ポイント付与も一つの楽しみで楽天経由の「ふるさと納税」を行っていたのですが、残念で仕方ありません。
本来ふるさと納税は、自分が選んだ自治体に寄附をすることで税金の控除を受けられる制度です。
「納税」という名前ですが、実際は「寄附」の形です。
ポイント付与も1つの楽しみであり目的ですが、こういった背景から多くの地方自治体にとってかけがえのない財源となるのが「ふるさと納税」です。
これにより少なからずふるさと納税を行う個人が減少することは簡単に想像できますよね。
楽天以外の他のECサイトでも同様に「ふるさと納税へのポイント付与禁止」は実施されることと思いますが、10月1日に施行されるのでふるさと納税がまだという方は、是非今月中に駆け込んでください!
今回は、いつもと少し異なるエントリーでとても残念なお知らせとなってしまいました。
いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^;