『名古屋でも』うっすら積雪した件

『名古屋でも』うっすら積雪した件

濃尾平野での降雪メカニズム

昨日から雪が降ると騒いでましたが夜降り出した雨が未明に雪になり我が家の界隈でもベチャ雪が車の屋根にうっすら積もりました。
名古屋市内では交通傷害の出る程ではありませんが、岐阜市では4cmの積雪があったようで通勤に苦労された方も多かったことでしょう。
太平洋側でのこの降雪メカニズムですが、大雪をもたらすとされるJPCZと呼ばれる日本海寒帯気団収束帯の雲列が寒気の強さと風向きによって若狭湾から琵琶湖方面へと侵入し割と標高の低い関ヶ原付近を通過し濃尾平野にやってくるとされています。
この関ヶ原から見た風向きが曲者で、西向きが強いと岐阜市などの濃尾平野北部に降雪をもたらし、北向きが強い場合は三重県北部の桑名や四日市と言ったところに降雪をもたらします。
一概には言えませんが、一般的に西向きが強い季節風は里雪形と言い北向きが強いと山雪形と言われ風向は等圧線の傾きに左右されます。
また、濃尾平野で大雪になるとされるパターンは能登半島輪島上空5500mの気温がマイナス36℃以下の寒気が覆ったときと言われるのでこの温度と等圧線の傾き具合で降雪の有無とエリアを予想することができるようです。(偶にはらしい事言うでしょ!)

今朝の名古屋市の様子はこちらです

スナップショットカテゴリの最新記事